主な業務
教育行政の基本計画(生涯学習部に関する事務に限る。)に係る調整に関すること。教育委員会(生涯学習部に関する事務に限る。)の所掌する予算及び決算の総括に関すること。教育委員会(生涯学習部に関する事務に限る。)の所掌する議会の議決を要する事項(予算及び決算を除く。)の総括に関すること。予算の作成及び経理に関すること。文書の収受、発送及び保存に関すること。社会教育に係る学級、講座等に関すること。社会教育関係団体の指導育成に関すること。教育機関(教育総務課及び教育指導課の所管事項を除く。)の設置及び廃止に関すること。教育機関(教育総務課及び教育指導課の所管事項を除く。)の建物の整備、敷地の設定及び変更に関すること。教育機関の保健及び環境衛生に関すること。教育財産(教育総務課及び教育指導課の所管事項を除く。)の取得及び処分の申出及び管理に関すること。中央公民館との連絡調整に関すること。生涯学習部長の秘書に関すること。課内の庶務に関すること。
主な業務
文化・文化財の振興に関すること。文化財の調査、保護及び活用に関すること。文化財の指定及び指定の解除に関すること。文化財保護審議会に関すること。市史に関すること。文化活動に関すること。文化・文化財関係団体に関すること。常設・企画展示に関すること。展示室の資料の利用に関すること。資料の寄贈及び寄託の受入れに関すること。旧大山民俗資料館の管理に関すること。文化・文化財施設・設備に関すること。
主な業務
図書館資料の選定、収集、整理・配架、保管及び除籍に関すること。図書館資料の利用、調査、相談及び読書案内に関すること。学校との連携及び協力に関すること。他の図書館との相互協力に関すること。おはなし会、ブックトーク等読書推進事業に関すること。図書館ボランティアとの連携に関すること。教育情報ネットワークの運営(教育指導課の所管事業を除く。)に関すること。郷土資料の収集、登録及び整理に関すること。資料の寄贈及び寄託の受入れに関すること。行政文書の受入れ及び整理に関すること。諸家文書・団体文書の受入れ及び整理に関すること。文書資料に係る普及・啓蒙事業に関すること。文書資料に係る刊行事業に関すること。文書資料に係る調査・研究に関すること。