市では、市内で開催されるスポーツ大会等の各種事業において、参加者等が心停止の状態となった緊急事態に備え、事業を主催する団体に対し自動体外式除細動器(AED)の貸出しを実施します。
(貸出しの対象)
1 対象となる事業は市内で開催されるスポーツ大会、式典、講習会等とします。
2 貸出しを受けることができるものは、1の事業を主催する市内に住所を有する者が中心となって組織する団体としま
す。
(貸出しの要件)
1 医療従事者(医師、看護師、救急救命士)又は普通救急救命講習、上級救急救命講習、その他これらに類する講習会
を終了したものを配置すること。
2 営利目的の事業で使用しないこと。
(貸出しの期間及び費用)
1 貸出期間は貸出しを受けた日を含めて7日以内とします。
2 貸出し費用は無料です。
(貸出しの申請)
1 貸出しの申請は貸出しを受けようとする日の属する月の1月前の初日から7日前までの間に貸出し申請書(様式第1
号)に次の(1)、(2)、(3)を添付の上申請してください。
(1) 医療従事者であること又は普通救急救命講習、上級救急救命講習等AEDの使用に係る講習の修了者であること
を証する書類(提示または添付(コピーで可))
※提示の場合コピーを取らせていただきます。
(2) 貸出対象事業のプログラム、実施要領等(内容がわかる資料)
(3) 事業を実施する団体の名簿(氏名、住所、連絡先等のわかるもの)
貸出用AEDリーフレット.pdf(144KB)
様式第1号 自動体外式除細動器(AED)借用申請書.rtf(72KB)
様式第4号 自動体外式除細動器(AED)使用実績報告書.rtf(67KB)
AED貸出時・返却時確認書(チェックリスト).xlsx(12KB)