地域公共交通会議は、道路運送法の規定に基づくもので、地域の実情に即した車両の運行形態、運賃、事業計画等について、地域の関係者で検討して合意形成を図る組織です。
地域公共交通確保維持改善協議会は、地域公共交通会議と同じ委員で構成され、国土交通省の補助を受けるため、市内の公共交通体系を見直し、今後の在り方を示す生活交通ネットワーク計画を策定するための組織です。
平成25年度は、両会議を合同で月に1回程度開催し、当市の実情にあった公共交通サービスを構築するための協議を進めました。
白岡市地域公共交通会議及び白岡市地域公共交通確保維持改善協議会委員名簿(PDF:129KB)