12月1日(日)に、白岡高等学校化学実験室において、学校開放講座を開催しました。
サザンカの葉を家庭にあるパイプ用洗浄剤とお酢を使って標本作りに挑戦しました。
パイプ用洗浄剤で葉を溶かした後に歯ブラシで葉肉を取りました。葉肉を取る作業は、根気のいる作業でしたが、皆さんが真剣に作業した結果、葉脈標本を作ることができました。
最後に完成した標本にラミネートフィルムを付けて自分だけの葉脈標本のしおりを完成することができました。
普段は入れない学校で行うことも特別感や懐かしさがあり、楽しかったようです。
参加者数:15名
