令和2年4月28日以降に白岡市へ転入され、子どもが生まれた世帯にも赤ちゃんスマイル子育て応援特別給付金が支給されます。(令和2年12月28日更新)
令和2年4月28日以降に白岡市へ転入され住居を決めて生活を営み、赤ちゃんがお生まれになった子育て世帯に対しても、赤ちゃんスマイル子育て応援特別給付金が支給されます。
対象者
支給対象者(申請者)は子どもの父又は母で、支給要件は次のいずれも満たす方です。
(1) 令和2年4月28日から令和3年3月31日までの間に生まれ、出生日から継続して白岡市に住
民記録のある子ども
(2) 父又は母が白岡市に転入してから継続して白岡市に住民記録がある方
(3) 白岡市内に住居を決めて生活を営んでいることが分かる次の書類のいずれか1点を提出できる方
① 市が実施した新生児訪問の記録の写し(母子健康手帳の写し)
② 父又は母が契約者となる住居の賃貸借契約書の写し
③ 父又は母が所有者となる建物の登記事項証明書の写し
※ 確認書類が提出できない方は、子育て支援課にご相談ください。

令和2年4月28日以降に出産された皆様へ
この度は、ご出産おめでとうございます。白岡市では、新型コロナウイルス感染症の影響で不安を 抱えながらお子さんの誕生を迎えられた子育て世帯を応援するため、市独自の給付金として令和2年4月28日以降に生まれたお子さん1人につき、10万円(赤ちゃんスマイル子育て応援特別給付金)を支給します。 
「申請の概要」
支給対象者 |
給付金を受け取れるのは、子どもの父又は母となります。
支給要件は、
○子どもの要件として
(1) 令和2年4月28日から令和3年3月31日までの期間に生まれた子ども
(2) 出生の日以後初めてされる住民基本台帳法に基づく住民基本台帳への記録
が白岡市になっている子ども
(3) 給付金の申請日において、出生の日から引き続き白岡市に住所を有してい
る子ども
○父又は母の要件として
(1) 支給対象の子どもの父又は母であり、令和2年4月27日において本市の
住民基本台帳に記録されているかた
(2) 給付金の申請日において、令和2年4月27日から引き続き白岡市に住所
を有しているかた
※令和2年4月28日以降に転入したかたは対象外となります。
|
支給額 |
子ども1人につき10万円 (支給対象子ども1人につき1回限り)
※この給付金は、税法上「一時所得」に該当します。
|
申請方法 |
市民課で出生届提出後、子育て支援課において申請書類に必要事項を記入し、提出してください。(児童手当やこども医療費の手続きと併せて行ってもらいます。)
なお、給付金の対象となる子どもが既に生まれているかたについては、案内通知及び申請書を郵送します。
|
提出書類
|
(1)白岡市赤ちゃんスマイル子育て応援特別給付金支給申請書(様式第1号)
(2)申請者(父又は母)の公的身分証明書の写し
(運転免許証、健康保険証のいずれか1点)
(3)申請者(父又は母)名義の通帳等の写し
(金融機関名・口座番号・口座名義人が分かる通帳やキャッシュカード)
|
受付期間 |
令和2年8月3日から令和3年4月30日まで |
支給日 |
申請を受け付けた日の翌月末までに指定の口座に振り込みます。
なお、振り込み前に支給決定通知書を送付しますので、振込予定日をご確認ください。
|