緊急事態宣言の発令による生涯学習センターの臨時休館に伴い、図書館についても臨時休館となります。
臨時休館中は一部のサービスに限り実施しますが、来館の際は新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に、ご理解ご協力くださるようお願いいたします。
臨時休館期間
緊急事態宣言発令期間中(令和3年3月21日まで)
※ 令和3年3月22日(月)は休館日となります。
※ 期間については、新型コロナウイルスの感染状況等により変更となる場合があります。予め、ご了承ください。
臨時休館期間に実施する図書館サービス
2月12日(金)から、臨時休館中に実施するサービスを拡充し、図書館所蔵資料の予約受付等を再開しました。
来館される際は、次の「来館する皆さまへのお願い」をご覧ください。
来館する皆さまへのお願い |
・体調のすぐれない方は、利用できません。
・利用者カードは、忘れずにお持ちください。
・マスクの着用をお願いします。
(マウスシールド、フェイスシールドは不可)
・なるべく少人数で、お越しください。
・入館の際には手指の消毒をお願いします。
・並ぶ時は、館内の表示に従って並んでください。
・短時間のご利用にご協力ください。
|
図書館スタッフも、最大限の感染防止対策(マスクや手袋の着用など)を行います。
図書館を安心して利用できる環境づくりに、ご理解・ご協力をお願いいたします。
臨時休館中のサービス受付時間
午前9時~午後5時
※月曜日(3月8日、15日)を除く。
臨時休館中に実施するサービスの詳細について(令和3年2月12日から)
サービス |
サービスの詳細 |
資料の閲覧 |
× |
資料の閲覧を含め、書架への立ち入りができません。
再開までお待ちください。
|
閲覧席の利用 |
× |
再開までお待ちください。 |
資料の貸出 |
△ |
2月12日から、貸出準備ができた予約資料に限り再開しました。
詳細については下の「資料の予約受付と予約資料の貸出について」をご覧ください。
|
資料の返却 |
○ |
2月12日から再開しました。生涯学習センターに設置してあるブックポスト、中央公民館、勤労者体育センター及びコミュニティセンターに設置してある返却ボックスもご利用いただけます。
※CD、DVDについては、破損の恐れがありますので、直接図書館の窓口に返却してください。
|
貸出中資料の延長 |
× |
窓口、インターネットでの延長手続きを停止します。
なお、返却期限については、システム上の表示に関らず、図書館の再開から1週間後まで延長します。
|
資料の予約、リクエスト |
△ |
2月12日から、図書館の所蔵する資料の予約に限り受付を再開しました。詳細については、下の「資料の予約受付と予約資料の貸出について」をご覧ください。
なお、未所蔵資料のリクエストについては、再開までお待ちください。
|
新規利用者登録 |
○ |
2月12日から再開しました。 |
仮パスワードの発行 |
○ |
2月12日から再開しました。 |
○…実施 △…制限付きで実施 ×…停止
資料の予約受付と予約資料の貸出について
2月12日(金)から次のとおり、図書館の所蔵する資料の予約受付と、予約資料の貸出を再開しました。
【予約受付方法】
・WEB-OPAC
白岡市立図書館WEB-OPACから予約を行ってください。
なお、利用にはパスワードの登録が必要です。
・電話
混雑により電話がつながらないことがあります。
パスワードの登録をされているかたは、WEB-OPACからの予約をお勧めします。
・FAX、窓口
予約カードに利用者情報や書名、著者名等必要事項を記入のうえ、白岡市立図書館(91-3626)に送信またはお持ちください。予約カードは下のリンクからダウンロードできます。
予約カード(FAX用)
予約カード(窓口用)
【予約資料の貸出について】
・貸出の準備が整い次第、ご連絡をさせていただきます。予約連絡の電話、メールを受けてからご来館ください。
※WEB-OPACにて、所蔵状態が「貸出○」となっている資料でも。すぐにご用意ができるとは限りません。
・予約した資料を中央公民館で受け取ることができます。
中央公民館で予約資料の受け取りを希望するかたは、予約の際に図書館職員にお伝えください。
・予約資料の取り置き期間は連絡の日の翌日から10日間となります。
※ただし、2月11日以前に予約連絡を行った資料については、臨時休館中に貸出をしない場合でも、図書館の再開から1週間後まで取置期限を延長させていただきます。
・貸出までにお時間をいただく場合がありますので、ご了承ください。
【注意事項等】
・窓口での資料の検索は行いません。
・図書館に所蔵のない資料のリクエストについては、図書館の再開までお待ちください。