社会教育委員は、社会教育を推進するに当たり、当面する課題や事業について、広い視野から調査研究し、教育委員会に提言や意見を述べることができる機関です。
より広く市民の意見を社会教育の施策に反映させるため、次のとおり委員を募集します。
(会議の回数は年3回程度で、時間は平日の日中2時間程度です。)
任 期 令和3年6月1日から令和5年5月31日まで
応募資格 次のすべての条件を満たすかた
① 市内在住又は在勤で18歳以上のかた(高校生は除く)
② 社会教育や家庭教育について関心をお持ちのかた
③ 白岡市の審議会等の公募による委員となっていないかた
④ 年間3回程度開催する会議等に出席できるかた
募集人数 若干名
報 酬 非常勤特別職としての報酬等を支給します。
応募方法 任意の用紙に次の①~⑥の事項を記入し、応募先に持参、郵送、Eメールで提出してく
ださい。
① 氏名(ふりがな)
② 住所
③ 生年月日(年齢)
④ 電話番号
⑤ 職業
⑥ レポート(応募動機と自身が取り組んだ社会教育活動など400字程度)
※結果は全員に通知します(提出書類は返却不可)。
応募締切 4月17日(土)必着(郵送の場合は当日の消印有効)
応募先・問合せ 学び支援課 学習支援担当
電 話 (92)1894
メール manabi@city.shiraoka.lg.jp
申込書 ※必要に応じてダウンロードしてご使用ください。任意の用紙で提出いただいても問題あ
ありません。
白岡市社会教育委員応募申込書.docx
白岡市社会教育委員応募申込書.pdf
レポート用紙.docx
レポート用紙.pdf