農業を取り巻く状況は日々変化し、日を増すごとに地域での問題が大きくなっている現状です。
そこで、篠津地区及び日勝地区において地域農業のあり方、将来の展望を定め、持続可能な農業を目指し、人と農地の問題を解決するための「人・農地プラン」をより現実に即した計画として改めて策定することになりました。
本来であれば、担い手や農業者、農地所有者にお集まりいただき意見をいただくところでございますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、市のホームページへの掲載やJAの回覧等により農業者等への周知を図り、人・農地プランに記載する「将来方針(案)」について意見を聴取することといたしました。
つきましては、農地所有者に対して行ったアンケートの内容を基に作成した「地図」及び「将来方針(案)」をご覧いただき、人・農地プランに記載する「将来方針(案)」の内容について御意見がございましたら、下記のとおり意見書を提出してくださるようお願いいたします。
1 意見書受付窓口
白岡市役所2階 農政課窓口
電話 0480-92-1111(内線242)
2 意見募集期間
令和4年2月1日(火曜日)から
令和4年2月18日(金曜日)まで
3 関連資料
【篠津地区】
・地図「農地所有者の年代及び後継者の有無が確認できるもの」(篠津地区)
・地図「農地所有者が売る意向又は貸す意向のある農地が確認できるもの」(篠津地区)
・地図「遊休農地が確認できるもの」(篠津地区)
・地図「今後、拡大傾向にある農業者の集積農地が確認できるもの」(篠地地区)
・篠津地区 集約化に関する将来方針(案)
【日勝地区】
・地図「農地所有者の年代及び後継者の有無が確認できるもの」(日勝地区)
・地図「農地所有者が売る意向又は貸す意向のある農地が確認できるもの」(日勝地区)
・地図「遊休農地が確認できるもの」(日勝地区)
・地図「今後、拡大傾向にある農業者の集積農地が確認できるもの」(日勝地区)
・日勝地区 集約化に関する将来方針(案)
4 意見書様式
・意見書(篠津地区用)
・意見書(日勝地区用)