ふるさと納税クラウドファンディング(民間保育所整備支援)について

更新日:2023年10月18日

ページID : 7164
寄附募集リーフレット

クラウドファンディングを実施

「ふるさと納税」の本来の主旨をご存知ですか?

ふるさと納税は、「生まれ育った地域」や「縁のある場所」を応援したい!という寄附者の皆さんの思いを、届けることができる制度として設立されたものです。

白岡市では、この「思い」に着目し、更に具体的に応援したい事業を選択していただき、寄附金の使途を明確化する「クラウドファンディング型ふるさと納税」を実施します。

この制度は、従来の「○○自治体への寄附」という漠然とした自治体への寄附から、「○○市で実施している○○事業に寄附」のように、自治体が実施する具体的な事業単位に寄附をすることができるものです。

このたび、白岡市ではこのクラウドファンディング型ふるさと納税を活用して、「民間保育所整備推進事業」への御寄附を募集いたします。

全国の皆様からの温かい御支援をお待ち申し上げます。

募集対象事業

募集対象事業:「子どもたちのまんなかに」子育てのための複合施設を新たに整備したい!

ー民間保育所整備推進事業ー

募集期間:令和5年11月2日(木曜日)〜令和6年1月31日(水曜日)

寄附募集概要

複合施設って何?

新たに白岡市内に建設される予定のこどものための「複合施設」

1 認可保育所

2 児童発達支援施設

3 病児保育施設

4 子育て支援センター

の4つの機能を有する施設となる予定です。

どんな施設?

子ども達の健やかな成長を地域全体で育んでいくためには、保育環境の充実が不可欠です。
今回新設予定の複合施設は、認可保育所、児童発達支援施設、病児保育施設、子育て支援センターの機能を有し、将来にわたって、子ども達の成長を一貫して見守ることのできる「子どもをまちのまんなかに」据えた子育てのための拠点施設としての役割を期待しているところです。

すべての子どもたちに必要な支援を

園庭で子どもが走っている様子

子育て世代の人口流入の続く白岡市は、街中に子どもの声のあふれる明るいまちです。
少子化の中にあって、子どもが増えている白岡市は、慢性的に待機児童が発生し、保育需要の増大に直面しています。
子育てと仕事を両立できる環境の充実は、これからの白岡市を担う子ども達を社会全体で守り・育むために必要不可欠であり、保育施設などの子育て支援施設の整備は、喫緊の課題となっています。

こうした背景の中、子ども達の様々な状況に応じて幅広いサービスを提供し、成長の過程を一貫して見守ることのできる子育てのための複合支援施設として、
『子ども達の多様な「育ち」にフォーカスし、個々の子ども達に必要な支援を行うことで、保護者と子どもが安心して日常生活を送ることができる施設』を目指しています。

子ども達の明るい声が街中で聞こえ続ける、そんなまちづくりのために、ご協力とサポートを心からお願いいたします。

少子化時代における「保育」への対応

子どもが遊んでいる様子
子どもが給食を食べている様子
こどもがご年配者とふれあう様子

新しく設置される施設により、待機児童問題の減少が期待されています。
子育て世代の皆さんが白岡市で安心して、子育てと仕事を両立できる環境の充実が期待できます。

児童発達支援施設や病児保育施設、子育て支援センターの開設は、子ども達の個々の「育ち」を見つめ、必要な支援が行われることで、保護者の皆さんにとっては、安心して、子ども達に必要な保育や支援を受けることができます。

子育て支援センター部分においては、地域の様々な世代を巻き込むことで、「子育て」を地域全体で考え、支える場としての機能を有することで、支援ネットワークの強化や地域コミュニティの広がり、結束力の向上が期待されます。

子ども達の成長を一貫して見守り、多様な子ども達の「育ち」を支えるだけではなく、子どもと子育てをまちの中心に据えた、安心して子育てのできるまちづくりをすすめる、白岡市の子育てに関する支援拠点施設の一つとして、役割を担っていきます。

寄附金の使い道

皆様から寄せられた寄付金は、
新設する保育所整備を支援する「民間保育所整備推進事業」において、全額を活用させていただきます。

※目標金額に満たなかった場合でも、皆様から御寄付いただきました金額は、全額当事業で活用させていただきます。

白岡市長からのメッセージ

白岡市長3

白岡市では、子育てにより一層の力を入れており、子どもも保護者も安心して暮らせる社会を目指しています。

今後新設される保育所の整備により、保護者の皆さんの子育て負担の軽減や、子どもの皆さんにとっても安心して1日1日を過ごしていただけるものと思います。

令和6年7月の開園に向けて、市では全力で支援してまいりますので、どうか、皆様におかれましても温かい御寄附をお待ち申し上げます。

ふるさとチョイスのページを見る

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課シティセールス担当
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所3階)
電話:0480-92-1111(内線342・343・344・345)
0480-31-8891(直通)
メール:kikaku@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら