休日に転入・転出手続き業務を行います
開庁時間▶3月26日 日曜日 午前8時~午後0時30分
年度末は、転入転出などの届出が多くなることから、次の窓口で業務を行います。
市民課 問合せ▶内線139
業務内容
- 住民異動届の受付
(注)特例転入(マイナンバーカードなどを所有し、転出手続き時に転出証明書の交付を受けていないかたの転入)の届出はできません。 - 印鑑登録などの受付
- 戸籍の届出受付
- 諸証明(住民票の写し(広域交付住民票を除く。)、戸籍謄(抄)本、印鑑登録証明書など)の交付
- マイナンバーカードの受け取り(交付通知を受け取ったかた(要予約))
- パスポートの受け取り(午前9時~正午)(注)申請は不可
福祉課 問合せ▶内線165
業務内容
- 障害者手帳の申請受付、各種届出受付
子育て支援課 問合せ▶内線155
業務内容
- 児童手当、児童扶養手当、特別児童扶養手当の手続き
- こども医療費、ひとり親家庭等医療費の手続き
- ベビーベッド貸し出し手続き
- パパ・ママ応援ショップ優待カードの配布
高齢介護課 問合せ▶内線179
業務内容
- 介護保険の資格異動手続き
保健年金課 問合せ▶内線144
業務内容
- 国民健康保険の資格異動手続き
- 国民年金の手続き(資格異動手続きに伴うもの)
- 後期高齢者医療保険の転入・転出手続き(被保険者証は後日郵送)
教育指導課 問合せ▶内線265
業務内容
- 転校(転入学・転学)の手続き、就学援助の申請受付
この記事に関するお問い合わせ先
電話:0480-92-1111(内線367)
場所:市役所3階
改革推進課改革推進・施設再編担当へのお問い合わせ
更新日:2023年03月16日