各課の対応可能業務について

更新日:2025年05月09日

ページID : 8647

対応業務一覧

会計課 税務課 市民課 保険年金課 福祉課 高齢介護課 街づくり課
道路課 建築課 環境課 農政課・農業委員会 商工観光課 文化・スポーツ振興課 教育指導課
総務課 企画政策課 地域振興課 生涯学習課 子育て支援課 こども保育課 健康増進課

 

会計課

臨時窓口…保健福祉総合センター(はぴすしらおか)2F

担当 主な業務 対応可否
会計課 会計担当 切手・収入印紙の販売
会計担当 税・保険料・保育料等の公金収納
(会計課・指定金融機関派出)
×
  ※ 金融機関またはコンビニ等(納付書記述の納付場所を御確認ください。)での納付に御協力ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ページ上部へ

税務課

臨時窓口…保健福祉総合センター(はぴすしらおか)2F

担当 主な業務 対応可否
税務課 住民税担当 税証明交付 ×
軽自動車税減免申請書の受付
個別課税内容問合せ ×
納付書再交付 ×
課税制度の説明
資産税担当 税証明交付 ×
減免申請書(記入済)受付
個別課税内容問合せ ×
納付書再交付 ×
課税制度の説明
徴収管理担当 口座振替申込み(紙・ペイジー) ×
還付申請 ×
納付書再交付 ×
納税相談 ×

ページ上部へ

市民課

臨時窓口…保健福祉総合センター(はぴすしらおか)2F

担当 主な業務 対応可否 備考
市民課 戸籍担当 戸籍謄本等の広域交付 △(他市町村窓口で交付可。) ※顔写真付本人確認書類が必要です。
※本人・配偶者・直系尊属・直系卑属のみ
旅券(パスポート)の申請受付 △(埼玉県パスポートセンター(大宮・春日部)で申請可。)  
住民担当 住民票・印鑑登録証明書のコンビニ交付 △(マイナンバーカードをお持ちの方)  

ページ上部へ

保険年金課

臨時窓口…保健福祉総合センター(はぴすしらおか)2F

担当 主な業務 対応可否
保険年金課 国民健康保険担当 国保資格の異動の受付 〇(ただし資格確認書等は後日送付)
療養費、高額療養費の申請受付 〇(ただし支払いは後日)
人間ドッグ(指定医療機関3機関) 〇(指定外については、受付は行うが、支払いは後日)
資格確認書及び資格情報のお知らせの発行 ×
資格の確認 ×
後期高齢者医療担当 葬祭費、療養費、人間ドッグ申請
還付請求書、高額療養費請求書の収受 △(支払いは後日)
資格確認書の再発行 ×
口座振替への変更受付 △(ペイジー不可、銀行届出印が必要です)
国民年金担当 国民年金資格取得手続き △(基礎年金番号またはマイナンバーの確認が必要)
国民年金保険料の免除申請・学生納付特例申請 △(基礎年金番号またはマイナンバーの確認が必要)
年金受給者の死亡等に関する手続きの案内 △(基礎年金番号またはマイナンバーの確認が必要)
手続き全般 △(受付は可能ですが、処理に時間を要することが予想されるため、お急ぎの場合は春日部年金事務所での手続きをお勧めします。)

ページ上部へ

福祉課

臨時窓口…保健福祉総合センター(はぴすしらおか)2F

担当 主な業務 対応可否
福祉課 障がい者福祉担当 相談業務
証明発行(手帳、受給者証) ×
申請・受付(障害者、手帳、給付金、障害者福祉サービス全般) ×
福祉政策担当 相談業務
保護担当 相談業務
生活保護の申請

ページ上部へ

高齢介護課

臨時窓口…保健福祉総合センター(はぴすしらおか)2F

担当 主な業務 対応可否
高齢介護課 介護認定給付担当 窓口業務 ×
地域支援担当 窓口業務 ×
介護保険管理担当 介護保険の資格異動の受付 △(被保険者証等の交付は後日)
上記以外の窓口業務 ×

ページ上部へ

街づくり課

臨時窓口…生涯学習センター〔こもれびの森〕1F

担当 主な業務 対応可否
街づくり課 都市計画担当 ・景観法に関する届出要否の確認
・景観法に関する届出 △(受付のみ)
・立地適正化計画に係る届出要否の確認
・立地適正化計画に係る届出 △(受付のみ)
・路外駐車場に係る届出要否の確認
・路外駐車場に係る届出 △(受付のみ)
・公拡法第4条に係る届出 △(受付のみ)
・公拡法第5条に係る申出 △(受付のみ)
屋外広告物の許可申請 △(受付のみ)
白岡駅西口駅前会議室の予約 ×
公園担当 バーベキュー場使用の予約 △(インターネットのみ)
公園の使用許可 △(受付のみ)
公園の占用許可 △(受付のみ)
公園の使用等の関する相談
新土地利用推進担当 総合振興計画に位置付けた産業系土地利用検討ゾーンに関すること 緊急性なし
区画整理担当 相談対応
証明関係(換地処分証明、名称地番変更証明) △(受付のみ)
白岡駅東部中央担当 相談・問い合わせ
申請関係(土地区画整理法第76条の許可等) △(受付のみ)
証明関係(仮換地証明、底地証明等) △(受付のみ)

ページ上部へ

道路課

臨時窓口…生涯学習センター〔こもれびの森〕1F

担当 主な業務 対応可否
道路課 管理担当 道路、水路、橋りょう、河川等の管理に関すること
維持担当 道路、水路、橋りょう、河川等の維持補修に関すること
手数料が発生しない各種許認可申請の受付に関すること

ページ上部へ

建築課

臨時窓口…生涯学習センター〔こもれびの森〕1F

担当 主な業務 対応可否
建築課 開発指導担当 ・国土法に基づく届出
・開発行為等事前協議申請
・開発行為等事前協議結果に対する回答書
・開発許可に伴う各種届出(工事着手届、工事完了届、公告前承認申請、変更届)
・都市計画法第80条に基づく報告
・開発事前相談
・各種相談(個別の事項を除く一般的な内容に限る。)
建築担当 ・リサイクル法に基づく届出
・都市計画法第53条の許可申請
・地区計画 届出、変更届、工事取止め届
・建築基準法
工事監理者決定(変更)届、工事施工者決定(変更)届、工事取止届、申請取下届、名義変更届、除却届 
・長期優良住宅
   申請取下書、工事完了報告書、取りやめ申出書、状況報告書
・建築物省エネ法に基づく認定住宅
申請取下書、工事完了報告書、取りやめ申出書、状況報告書  
・都市の低炭素法に基づく低炭素住宅
申請取下書、軽微な変更届、工事完了報告書、取りやめ申出書、状況報告書
・各種相談(個別の事項を除く一般的な内容に限る。)

【市を経由して埼玉県に提出する手続き】
・建築確認申請(埼玉県が所管するもの)
・埼玉県中高層建築物の建築に係る指導等に関する要綱に基づく建築事業報告書の提出
・埼玉県福祉のまちづくり条例に基づく届出
開発指導担当・建築担当 上記以外の業務 ×
※各種届出及び申請に伴う審査(回答)については通常よりお時間を要します。
また、電算システムや事務の復旧の状況により許可書の交付が遅れる場合がありますのであらかじめご容赦ください。
※各種相談については、一般的な法規制などについては回答することができますが、個別の内容(過去の経緯など)に
ついては資料等の確認ができないためお答えすることができません。

ページ上部へ

環境課

臨時窓口…生涯学習センター〔こもれびの森〕1F

担当 主な業務 対応可否
環境課 環境保全担当 側溝残土収集受付(5月14日実施分)
空き家相談
空き家補助金関係 ×
環境衛生担当 犬の登録 ×
注射登録 ×
草刈機の貸出・返却 ×
アライグマ箱わな貸出・返却
犬の死亡届 ×
ゴミ関係(環境センターへ) ×
ペットボトルネットの配布 ×
ボランティア袋の配布 ×
清掃券の売りさばき ×
行路死亡小動物等収集運搬業務
ゼロカーボン推進室 各種補助金相談申請(重点・省エネ・買い替え) ×

ページ上部へ

農政課・農業委員会

臨時窓口…生涯学習センター〔こもれびの森〕1F

担当 主な業務 対応可否
農政課 農政担当 新生児誕生お祝い事業 ×
農地に関する各種証明書の発行 ×
農振農用地区域図の販売 ×
アライグマ等害獣の回収業務 ×
箱なわの貸し出し業務
新規就農・認定農業者等相談業務 ×
農用地除外相談業務
土地改良担当 土のう袋配布
土地改良事業地区の確認
農道水路に関する相談
占用申請関係 ×
排水承認の確認 ×
道水路維持管理事業の工事 ×
交付金事業関係 ×
適正化事業関係 ×
埼玉型ほ場整備事業 ×
農業委員会 庶務・農地担当 農業者年金に関する相談
農地転用に係る事前相談(申請書類に関すること、3条・4条・5条) △(個別の土地に関しての相談は、一部対応できない場合があります。)
証明書発行 ×
農地の取得に関する相談(3条) ×
農地転用に係る相談(4条・5条) ×

ページ上部へ

商工観光課

臨時窓口…生涯学習センター〔こもれびの森〕1F

担当 主な業務 対応可否
商工観光課 商工振興担当 特定創業支援等事業を受けたことの証明 ×
駅周辺空き店舗出店支援事業補助金 ×
セーフティネット保証5号の認定申請 ×
小口融資あっせん制度 ×
企業相談担当 工場立地法届出 ×
都市計画法第34条第12号区域指定相談 ×
消費労政担当 公益通報制度
消費相談 ×
商工振興担当 プレミアム商品券 先行販売
(5月24日、5月25日)
住宅リフォーム補助金申請 ×
ハローワーク求人 ×
観光協会 オープンガーデン5月10日、11日
白岡めぐり5月17日

ページ上部へ

文化・スポーツ振興課

臨時窓口…生涯学習センター〔こもれびの森〕1F

担当 主な業務 対応可否
文化・スポーツ振興課 スポーツ振興担当 公共施設予約システムでの予約
団体登録 △(勤労者体育センター・総合運動公園で受付可)
施設予約 △(勤労者体育センター・総合運動公園で受付可)※事前申請については対応不可
全スポーツ施設利用
全国大会補助金関係業務 ×
学校体育施設予約
夜間照明予約 〇(金銭の受領については後日対応させていただきます)

ページ上部へ

教育指導課

臨時窓口…生涯学習センター〔こもれびの森〕2F

担当 主な業務 対応可否
教育指導課 指導担当 相談業務(転出入、就学)
学務担当 転出入処理 ×
就学援助受付 ×
ipad修理受付 ×
相談業務(転出入、就学)

ページ上部へ

総務課

臨時窓口…生涯学習センター〔こもれびの森〕2F

担当 主な業務 対応可否
総務課 文書法規担当 情報公開請求の受付 ×
個人情報開示請求 ×
行政委員会担当 不在者投票

ページ上部へ

企画政策課

臨時窓口…生涯学習センター〔こもれびの森〕2F

担当 主な業務 対応可否
企画政策課 政策調整担当 国勢調査に関すること ×
シティセールス担当 ふるさと納税に関すること ×
広聴広報魅力発信担当 ホームページ問い合わせメール ×
職員出前講座 ×
市民と市長との対話に関すること ×
白岡駅・新白岡駅掲示板の利用申請受付 ×
秘書室 市長への手紙 ×

ページ上部へ

地域振興課

臨時窓口…生涯学習センター〔こもれびの森〕1F

担当 主な業務 対応可否
地域振興課 市民協働担当 協働のまちづくりモデル事業補助金申請 ×
集会所施設整備事業補助金申請 ×
しらおかまつり舞台受付
法律相談・予約受付
行政区長に関する業務 ×
国際交流会に関する業務 ×
特定技能制度に関する業務 ×
人権担当 DV相談 ×
女性の相談室 ×
人権相談 ×
交通政策室 のりあい交通(登録)
のりあい交通(免許返納者回数券)

ページ上部へ

生涯学習課

生涯学習センター〔こもれびの森〕2F

担当 主な業務 対応可否
生涯学習課 学びあい図書館担当 図書館資料の返却(ブックポストのみ)
図書館資料の延長・予約(インターネットのみ)
図書館資料の閲覧、貸出、延長(窓口)、予約(窓口)、リクエスト ×
新規利用登録、パスワード発行 ×
学習支援担当 放課後子ども教室
ペアーズアカデミー
ミュージアムゼミナール(7月)
講座(会場確保状況によっては不可)
田んぼ(田植え)の学校 ×
こもれびの森会議室の貸出し・予約 ×
ホームページの更新(講座などの周知) ×
文化財保護担当 法定業務(文化財関係)
白岡遺産保存活用市民会議書面開催
中央公民館 各種講座
申込みフォーム(ホームページ) ×

ページ上部へ

子育て支援課

保健福祉総合センター(はぴすしらおか)1F

担当 主な業務 対応可否
子育て支援課 子育て支援担当 パパママ応援ショップ・優待カードの配布
子どものショートステイの利用申請
子育てに係る相談受付
ベビーベッドの利用申請(利用開始までに1か月程度要する場合があります)
東児童館事業(~5月11日休館) ×
母子保健担当 乳幼児健康相談等、各相談事業
乳幼児健康診査
新生児等家庭訪問
各種申請(ただし、支払いまで時間がかかります。)
・妊婦のための支援給付
・おたふくかぜ助成金
・1か月検診助成金
・不妊症検査・不育症検査助成金
・妊産婦健康診査・新生児聴覚検査償還払い
・予防接種費用償還払い
産後ケア事業・育児ヘルパー派遣事業申請
予防接種履歴の確認 ×
予防接種済証の交付 ×
養育医療券交付(申請は可) ×
予防接種依頼書、紹介状の作成 ×
母子健康手帳の交付

ページ上部へ

こども保育課

保健福祉総合センター(はぴすしらおか)1F

担当 主な業務 対応可否
こども保育課 こども給付担当 児童手当 出生、転入、転出、転居 受付
児童扶養手当 受付
特別児童扶養手当 受付
こども医療費 出生、転入、転出、転居 受付
こども医療費 償還払い 受付
ひとり親家庭等医療費 受付
ひとり親家庭等医療費 償還払い 受付
自立支援教育訓練給付金 相談
高等職業訓練促進給付金 相談
こども医療費 受給資格証 発行 ×
ひとり親家庭等医療費 受給資格証 発行 ×
自立支援教育訓練給付金 支給 ×
高等職業訓練促進給付金 支給 ×
保育担当・学童保育担当 保育所入・退所申請(申請のみ)
支給認定変更申請(申請のみ)
学童保育所入・退所申請(申請のみ)
認可外保育施設の入・退所申請(申請のみ)
施設等利用給付(申請のみ)
保育所入所に関する各種証明(申請のみ)
学童保育所入所相談(夏季休業期間中の入所相談は除く)
保育所入所相談
※ 上記各業務に関する証明等の発行については、目途が立っていない。 ×
簡易児童遊園に係る業務全般 ×
保育料、学童保育料の納付書再発行業務 ×

 

ページ上部へ

健康増進課

保健福祉総合センター(はぴすしらおか)1F

担当 主な業務 対応可否
健康増進課 保健医療担当 AED貸出申請受付
保健福祉総合センター(はぴすしらおか)会議室予約 ×
成人保健担当 アピアランスケア用品購入費の助成申請受付
検診予防接種の負担金免除申請受付
骨髄移植ドナー支援事業助成金交付申請受付
接種済証の発行 ×
検診、予防接種の履歴確認 ×
予診票発行(市外接種の場合) ×
大人の風疹助成申請受付
風疹5期のクーポン再発行 ×
検診受診券の再発行 ×

ページ上部へ