ペットの飼い方とマナーについて

更新日:2023年09月11日

ページID : 3007

 ペットを飼う人が増える一方で、ペットに関するトラブルも増えています。他の人に迷惑をかけないためにも、ペットの習性をよく理解し、最後まで責任を持って世話をすることができるか家族全員でよく話し合いましょう。
 飼い主の方一人ひとりのより一層のマナーの向上が求められています。

犬のフンの後始末をしない

 犬を散歩させる時は、フン回収用のスコップやそれを入れる袋等を持っていき、フンを放置したり埋めたりせず、自宅に持ち帰って処分しましょう。
(注意)フンの後始末は飼い主の責任です。

犬を放し飼いにする

犬に飛びかかられて怪我をした、畑を荒らされた等の苦情が寄せられています。
(注意)犬の放し飼いや散歩中のリード等からの放置は県条例により禁止されております。

犬が無駄吠えをする

 犬の行動を観察し、吠える原因を取り除くことが大切です。また、適度に散歩させないと、無駄吠えの原因になることもあるようです。

猫のフン・鳴き声による近隣公害

 屋外で放し飼いをすると、フンや鳴き声などで近所に迷惑をかけることがあります。飼い主はフンの始末(「燃えるごみ」の扱いとなります)としつけを徹底してください。
 また、猫は室内で飼うようにしましょう。

野良猫への給餌

 野良猫にえさを与えると、その周辺で猫が増え、ご近所に迷惑をかけてしまいます。えさを与えている人は、フンの始末や不妊・去勢手術を行うなど、愛情と同じだけの責任を持って猫に接し、ご近所の理解が得られるようにしましょう。

不幸な動物を増やさないために

繁殖を希望しない場合は、不妊・去勢手術を行いましょう。

犬に関する問合せ

幸手保健所 生活衛生・薬事担当
0480-42-1101

猫に関する問合せ

埼玉県動物指導センター
048-855-0484

この記事に関するお問い合わせ先

環境課環境衛生担当
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所2階)
電話:0480-92-1111(内線282・283)
0480-31-8409(直通)
メール:kankyou@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら