放射線測定器の貸出しについて
市では、定期的に放射線量の測定を実施しておりますが、住民の皆様がご自分で放射線を測定できるように携帯型の放射線測定機器を貸出しますので、ご利用ください。
貸出機器
株式会社堀場製作所製Radi
貸出台数
2台(1人1回につき1台)
貸出対象
- 市内の自治会等の代表者等
- 市内に住所を有する20歳以上の方
- 市内に事務所又は事業所を有する個人又は法人その他の団体
貸出費用
無料
貸出できる日
月曜日から金曜日(ただし祝日、年末年始は除きます)
貸出時間
月曜日から金曜日までの、午前9時から翌日の午後4時まで
返却日がお休みの場合、翌開庁日の午後4時までご利用になれます。
貸出窓口
環境課 環境衛生担当(庁舎2階)
提出書類
放射線測定器貸出申請書 (Wordファイル: 20.1KB)
貸出手順
- 窓口もしくは電話にて事前に予約をしてください。
- 予約した日時に環境課窓口で貸出しますので、本人確認書類(運転免許証、健康保険証など本人と住所確認ができるもの)をお持ちください。
注意事項
- 放射線測定器(Radi)の使い方をよく読んで使用してください。
- 貸出時間は厳守してください。
- 営利を目的とした使用は禁止します。
- 本機器の転貸、譲渡は禁止します。
- 貸出機器は大気中の放射線量を測定するものであり、放射性物質は特定できません。
- 貸出機器は簡易測定器ですので、測定結果についてはあくまでも参考値としてお考えください。
- 測定機器は精密機器のため、取り扱いには十分ご注意ください。貸出機器を毀損(きそん)・亡失(ぼうしつ)したときは、現状回復または損害賠償をしていただきます。
放射線測定器(Radi)の使い方 (PDFファイル: 245.6KB)
(補足)白岡市放射線測定機器貸出要綱 (PDFファイル: 182.5KB)
詳しくは環境課環境衛生担当(内線282)までご連絡ください。
環境課 環境衛生担当(庁舎2階)
この記事に関するお問い合わせ先
環境課環境衛生担当
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所2階)
電話:0480-92-1111(内線282・283)
0480-31-8409(直通)
メール:kankyou@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年01月31日