健だまの貸出について

更新日:2024年07月22日

ページID : 7937

健だま(ガンバルーン)とは

ガンバルーンは、楽しく運動を継続するために開発された運動用具です。
筋力、柔軟性、歩行機能、バランス感覚等、様々な機能の向上効果が期待でき、グループでも、個人でも使用できます。
白岡市では、ガンバルーンを「健だま」(「健康になる玉」)と呼んでいます。

kendama

対象者

白岡市に住所を有する方(※営利目的の事業で使用しないこと)

貸出費用・貸出日数・貸出数量

1 貸出費用は、無料
2 貸出日数は、1日以内
3 貸出数量は、

1)介護予防事業拠点施設いきいきさぽーと 38個

2)市役所篠津分館 49個

※利用日時が施設開館時間(午前8時30分から午後5時まで)外の場合や休日である場合は、翌営業日に速やかにご返却ください。)

申請から貸出・返却までの流れ

1 申請

借用日の1週間前までに借用願を高齢介護課(庁舎1階)に提出してください。

※予約状況等により、ご希望日時に利用できない場合もございますのでご了承ください。

借用願(PDFファイル:58.9KB)

借用願(記入例)(PDFファイル:72.5KB)

2 貸出

借用日時に、申請時に指定された施設(介護予防事業拠点施設いきいきさぽーと、又は市役所篠津分館)窓口までお越しください。

【介護予防事業拠点施設いきいきさぽーと】

・白岡市高岩2177番地1(老人福祉センター隣)

・90-4451

【市役所篠津分館】

・白岡市篠津502番地3

・93-6132

3 返却

使用後は返却日時までに、上記2で健だまを借り受けた施設までご返却ください。

その他注意事項

1 健だまは丁寧に使用してください。

2 貸出期間を遵守してください。

3 第三者へ転貸等しないでください。

4 故意又は過失によって健だまを亡失・破損等させたときは、健だまを原状に復し、その相当額を弁償していただきます。

5 健だまの使用により借受者に生じた損害又は損失について、市は一切の責任を負いません。

この記事に関するお問い合わせ先

高齢介護課地域支援担当
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所1階)
電話:0480-92-1111(内線173・174・175)
0480-31-8208(直通)
メール:koureikaigo@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら