マイナンバーカード(個人番号カード)の受取りについて
マイナンバーカード(個人番号カード)の交付を受けるには、郵送やインターネット、スマートフォンのウェブサイトからの申請が必要です。
マイナンバーカードのお渡しの準備ができたかたには、市役所から「マイナンバーカード交付通知書」(ハガキ)を送付させていただきますので、お早めに市民課窓口までお越しくださるようお願いします。
また、交付通知書の受取期限を過ぎてしまったかたや以前に申請しカードを受取らずに交付通知書を紛失してしまったかたも、受取りができます。
交付受付時間
- 平日 月曜日~金曜日 午前8時30分~11時30分、午後1時00分~午後5時00分
- 第2、第4日曜日 午前8時30分~正午(事前の予約が必要です。)
受取りの際に必要なもの
|
必要書類 |
詳細 |
---|---|---|
1 |
マイナンバーカード交付通知書 |
市役所から送付されたはがきです。 裏面の回答書欄に記入のうえ、お持ちください。 |
2 |
通知カード |
マイナンバーカード交付時に回収します。 |
3 |
本人確認書類 |
次のA群のうち1点、A群のいずれもお持ちでない場合はB群のうち2点をお持ちください。申請者が15歳未満または成年被後見人の場合は、法定代理人等の本人確認書類も必要となります。
|
4 |
住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) |
マイナンバーカード交付時に回収します。 |
5 | マイナンバーカード(カード更新の方のみ) | 旧マイナンバーカードは新マイナンバーカード交付時に回収します。 |
※1,2を紛失してしまった場合でもお受け取りが可能です。
注意事項
- 必ず申請者本人が受取りにお越しください。
- 15歳未満のかた、成年被後見人のかたは、法定代理人が同行してください。
- システム障害等により、交付手続きにお時間をいただく場合や、当日交付手続きが完了しない場合があります。あらかじめご了承ください。
- 個人番号カード交付通知書に記載されている受取期限を過ぎてしまった場合でもカードの受取りは可能です。市役所に来庁のうえ、速やかにお受け取りください。
- マイナンバーカード更新の方で旧カードを返納できない場合は、手数料(1000円)がかかります。
この記事に関するお問い合わせ先
市民課住民担当
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所1階)
電話:0480-92-1111(内線130・137・138)
0480-31-7015(直通)
メール:shimin@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年03月18日