「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」への参加について
白岡市長の藤井栄一郎は「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」に参加しました
全国各地の様々な団体・業種の男性リーダーとのネットワークを深めながら、白岡市におけるジェンダー平等と女性活躍の取組を加速してまいります。
「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」(以下、「男性リーダーの会)とは

ジェンダー平等と女性活躍を進めていくための「行動宣言」に沿って取組を進めるとともに、参加者同士によるネットワーキングを構築し取組や課題を共有し合うことで、各組織における取組を加速するための男性リーダーの集まりです。
参加者が自らの想いや取組を内外へ主体的に発信することで、ジェンダー平等と女性活躍に向けた社会的な機運の醸成にも寄与します。
現在、企業経営者等や知事・市町村長の約280名が参加しています。
白岡市の女性活躍推進施策について
第5次白岡市男女共同参画プラン
全ての人が性別に関わらず互いの人権を尊重し合い、その個性と能力を十分に発揮することができる社会を目指し、男女共同参画の推進に関する施策を総合的かつ計画的に推進するため、策定した計画です。
基本目標2「ワーク・ライフ・バランス」の重点施策「家庭における男女共同参画の推進」基本目標3「一人一人が活躍できるまち」の重点施策「男女が共に働きやすい環境づくり」を「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」に基づく市町村推進計画に位置付け、女性活躍のための施策を推進しています。
次世代育成支援対策推進法及び女性活躍推進法に基づく白岡市特定事業主行動計画
職員の仕事と生活の両立支援及び女性職員の活躍の一層の推進を図るため、策定した計画です。
本市が将来にわたって持続的な成長を維持していくため、すべての職員が求められる役割や能力を最大限に発揮しながら効率的に働くことができる職場環境を組織全体でつくっていきます。
この記事に関するお問い合わせ先
地域振興課人権担当
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所3階)
電話:0480-92-1111(内線385)
0480-31-8679(直通)
メール:chiiki@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年12月01日