白岡市職員出前講座
職員出前講座とは
「職員出前講座」とは、市職員が、市民の皆さんに市の事務・事業など市政に対する理解や関心を高め、住民協働に関心を持っていただくことを目的に、地域で行われる集会や団体の会議などにお伺いし、わかりやすく説明する講座です。
皆さんが知りたい、皆さんにお伝えしたい情報が盛りだくさんです。聞きたい「科目」が決まったら、ぜひご利用ください。
なお、「職員出前講座」は、あくまで「学習の場」ですので、「苦情」や「要望」はご遠慮ください。
申込みについて
対象者
原則として市内に在住または在学する、おおむね10人以上のかたで構成するグループ
開催日時
年末年始(12月29日~翌年1月3日)を除く午前9時~午後9時
講座時間
1講座当たり原則90分以内
申込方法
各科目の所管課と、内容・日程等をご相談のうえ、「白岡市職員出前講座実施申込書」を、開催しようとする日の2か月前から2週間前までに所管課の窓口に提出してください。
講師派遣料
無料 (注意)ただし会場の確保やグループで用意する資料などがある場合はグループの負担でお願いします。
ご利用できない場合
市外で開催される場合や、営利・政治活動、宗教活動を目的とする場合。その他「職員出前講座」の目的に適さないと認められる場合にはご利用できません。
講座科目
講座の詳細な内容については、「白岡市職員出前講座一覧表」をご覧ください。
白岡市職員出前講座一覧表 (PDFファイル: 179.4KB)
書式・要綱など
白岡市職員出前講座実施申込書 (Wordファイル: 17.4KB)
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策課広聴広報魅力発信担当
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所3階)
電話:0480-92-1111(内線346・347)
0480-31-8891(直通)
メール:kikaku@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年04月01日