バックナンバー令和4年11月(7号)当市のマイナンバー交付率、体験型ふるさと納税返礼品拡大
行革ニュース 令和4年11月 第7号
市の行財政改革に関する情報を発信していきます
今回は、「DX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進」の取組である「マイナンバーカードの普及促進」、「シティセールスの強化」の取組である「体験型ふるさと納税」について紹介します。
1 マイナンバーカードの交付率が全国平均を超えました!
増加率が県内の市で2位
市では、マイナンバーカードの交付率が、令和4年4月1日時点で40.9%(全国平均43.3%、埼玉県平均41.7%)と伸び悩んでいたため、「庁舎内への支援特別ブースの設置」、「交付申請書の再送付による勧奨」、「集会所などへの申請出張サービスの実施」などの取組を行ってきた結果、10月末時点の交付率が51.3%まで上昇し、全国平均(51.1%)を超えました。
今後も、交付率100%の達成を目指していきます。
なお、マイナポイントを取得するには、12月末までにマイナンバーカードの交付申請を行っていただく必要がありますので、未申請の方は、お早めに手続をお願いいたします。

2 体験型ふるさと納税の返礼品を拡大します!
12月1日から体験型ふるさと納税の返礼品として「東武動物公園の入園券」の取扱いを始めます。
目標金額 100万円
体験型ふるさと納税の返礼品は、寄附者に白岡市へ訪れてもらうことで、地域の活性化につながるだけでなく、中長期的なシティプロモーションにもつながるものです。
現在、市では、「ねぎの収穫体験」が大変人気であることから、今後も、体験型返礼品の掘り起こしに努めていきます。
この記事に関するお問い合わせ先
財政課改革推進担当
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所3階)
電話:0480-92-1111(内線362)
0480-31-9053(直通)
メール:zaisei@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年05月23日