バックナンバー令和6年1月(21号)令和6年4月末の業務終了に伴う、市役所連絡所の用途変更について

更新日:2024年01月24日

ページID : 7312

行革ニュース 令和6年1月第21号

市の行財政改革に関する情報を発信していきます

今回は、事務執行体制の見直し及び歳出削減の取組である「白岡市役所連絡所の用途変更」についてお知らせします。

令和6年4月末日に、市役所連絡所(白岡駅西口)の業務を終了します

全国的に人口減少・少子高齢化が進行し、これまで経験したことのない時代への転換期を迎え、これまでと同様に職員を確保し配置することが難しくなることが予測されています。

当市でも、将来を見据え、DXの推進などにより効率的・効果的な行政運営を行い、市民に対する行政サービスの維持・向上を図ることが求められています。

このため、市では、住民票の写し及び印鑑登録証明書のコンビニ交付を開始したことなどから、行財政改革の一環で、令和6年4月30日火曜日をもって白岡市役所連絡所における住民票の写しの交付などの業務を終了することとしました。

そのため、5月1日水曜日からは、連絡所で行っている事務を市役所に集約します。皆様にはご不便をおかけしますがご理解をお願いします。


今後は、まちの価値の向上に向け、同所において、スマート技術の活用により、地域に住む多世代の市民が気軽に集える新しい居場所とする実証実験の実施など、有用な活用方法を検討していきます。

 

【白岡市連絡所の在り方を検討した際に使用した資料の抜粋】

1-1
2-2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15−1
kamenojigi

この記事に関するお問い合わせ先

財政課改革推進担当
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所3階)
電話:0480-92-1111(内線362)
0480-31-9053(直通)
メール:zaisei@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら