マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除手続きについて
マイナ保険証の利用登録の解除ができます
白岡市国民健康保険に加入されているかたで、マイナ保険証の利用登録の解除を希望するかたは、申請により解除することができます。
申請方法
白岡市役所1階 保険年金課の窓口で受付します。
申請に必要なもの
窓口で申請する場合
本人(解除希望者)による申請
● 申請者の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)
※世帯主、同一世帯の被保険者であっても、本人以外の解除申請書を記入をすることはできません。
なお、15歳未満の場合は、法定代理人が申請することができます。
代理人による提出
● 代理人のかたの本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)
※代理人が住民票上同一世帯ではないかたの場合は、解除申請者の保険証(12月2日以降は資格確認書)を世帯主宛に送付することになりますが、委任状を持参いただければ代理人のかたに交付することが可能です。
◆申請書 ※解除申請書は、解除希望者が自署してください。
マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書 (Wordファイル: 31.5KB)
◆委任状
郵送で申請する場合
●マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書
● 申請者の本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)
本人確認書類について
●公的機関が発行した顔写真付きのものであれば1点
例)マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、障害者手帳、在留カードなど
●上記のものがない場合、次のいずれか2点
例)健康保険証、介護保険証、年金手帳、年金証書、病院の診察券、銀行のキャッシュカードなど
解除手続き後の流れ
有効期限(最長令和7年7月31日)までは、お手元にある国民健康保険証を引き続きご使用ください。なお、有効期限後は、事前に交付します資格確認書をご利用いただくこととなります。
解除の手続き完了後は、マイナポータルの「健康保険証利用登録の申込状況」で確認してください。
※利用登録解除後、マイナポータルに反映されるまでに2か月程度時間がかかります。
再登録について
再度利用登録の手続きを行うことは可能です。
健康保険証の利用登録は、マイナポータルやセブン銀行ATMのほか、医療機関・薬局の受付に設置されている顔認証付きカードリーダーから行うことができます。
この記事に関するお問い合わせ先
保険年金課国民健康保険担当
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所1階)
電話:0480-92-1111(内線142・143・144)
0480-31-7986(直通)
メール:hoken@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年12月18日