保健福祉総合センター付属施設の利用について
はぴすしらおかの附属施設がウェブ予約できるようになりました
令和6年4月1日(月曜日)から公共施設予約システムで予約が可能になりました。
はぴすしらおか受付で手続きの後、ウェブ予約ができるようになります。ウェブ予約を希望されるかたは、はぴすしらおか受付までお越しください。
詳しくは、下部の「利用手続き」でご確認ください。
付属施設
会議室、調理実習室等の付属施設がご利用いただけます。
付属施設を利用されるかたは、「利用の際の注意事項」を確認し、皆様が安心・安全に利用できるよう御理解と御協力をお願いいたします。
日だまりサロン
フリースペースでどなたでも利用できるエリアです。
また、飲食可能なスペースとなっております。
クールオアシス施設として一時的な休息など、お気軽にご利用ください。
会議室
利用手続が必要な施設です。
利用方法については、このページ下記の『利用方法』にてご確認ください。
会議室は、大小あわせて7部屋あります。
一部の会議室は、移動壁を外すことで最大165名収容可能です。
また、マイクやプロジェクター等の貸出もあります。詳しくは、『貸出備品一覧表』を参照ください。貸出備品を希望する場合は、利用日当日にはぴすしらおか受付にお申し出ください。
なお、貸出備品には限りがありますので、要望通りの備品を貸し出せない場合があります。あらかじめ御了承ください。
室番号 | 利用可能人数 | 備考 |
会議室1 | 16人 | |
会議室2 | 16人 |
|
会議室3 | 36人 |
移動壁を外すことで1部屋として利用できます。 会議室5は、可動式のスクリーンがあります。 |
会議室4 | 36人 | |
会議室5 | 46人 | |
会議室6 | 20人 | 移動壁を外すことで1部屋として利用できます。 |
会議室7 | 22人 |
調理実習室
利用手続が必要な施設です。
利用方法については、このページ下記の『利用方法』にてご確認ください。
調理台全7台(師範台含む)あります。
最大で36名利用可能です。
調理から試食まで利用可能です。
調理器具については、『貸出調理器具一覧表』を参照ください。
利用可能時間・休館日
利用可能時間
午前9時から午後9時まで
休館日
(1) 毎月第4土曜日
(2) 年末年始(12月29日~1月3日)
利用方法
利用対象者
市内に住所を有する者で構成する保健福祉関係団体等
※白岡市民のみで構成されている必要はありません。
詳しくは、『利用者の範囲』を参照ください。
利用の手続
利用者IDをお持ちの場合でも、初めてはぴすしらおか附属施設をウェブ予約しようとする時は、事前にはぴすしらおかの受付にお越しください。
利用者IDをお持ちでない方は、新規発行もできますので、はぴすしらおか受付にてお申し出ください。
『公共施設予約利用者団体登録届(新規・変更・廃止)』を記入し、提出してください。提出以降は、ウェブ予約ができるようになります。
2回目以降は、公共施設予約システムによるウェブ予約が利用可能です。
予約システムで予約のうえ、利用日当日にはぴすしらおか受付に利用料を納付してください。
また、従来の複写用紙による予約も受付可能です。ウェブ予約と同様、利用料は利用日当日に徴収します。
利用申請期間
利用日の2ヶ月前から申請可能です。
また、当日受付も可能です。
利用料
施 設 名 | 利用料 (1時間あたり) |
備 考 |
会議室1 | 300円 | |
会議室2 | 300円 | |
会議室3 | 400円 |
移動壁を外すことで1部屋として利用できます。 |
会議室4 | 400円 | |
会議室5 | 400円 | |
会議室6 | 300円 |
移動壁を外すことで1部屋として利用できます。 |
会議室7 | 300円 | |
調理実習室 | 500円 | 調理後の食事も可能です。 |
※1時間単位で利用できます。
利用の際の注意事項
以下のことを遵守して御利用ください。
- 体調がすぐれない場合は、利用を控えるようにしてください。
- 故障や破損等を見つけた場合は、お知らせください。
その他、ご不明な点がございましたら保健福祉総合センターまでお問合せください。
なお、利用条件を変更する場合がありますので、適宜ホームページ等でご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康増進課保健医療担当
〒349-0215
埼玉県白岡市千駄野445番地(はぴすしらおか1階)
電話:0480-92-1201(内線812・813・814)
メール:hokencenter@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年11月14日