ICT見守りサービス事業
事業内容
ご自宅のトイレや廊下など、毎日使用する場所(1か所)の電球をハローライトに交換するだけで、簡単にご利用いただけます。
24時間、電球の点灯/消灯の動きがない場合、異常を検知して当日9時〜10時の間に、事前に登録したご家族等にメールでお知らせします。
事前に登録したご家族等が訪問できない時には、依頼に応じて委託事業者(ヤマト運輸株式会社)のスタッフが代理訪問し状況を確認します。必要に応じて関係機関(消防署等)へ通報します。
注意事項
・通信機器、工事やコンセントは不要、26口径の口金電気を設置可能な場所に取り付けます。ただし、電気設置に変換器具が必要な場合の費用等は利用者負担となります。また、設置場所の通信状況によっては、ご利用できない場合があります。
・ご利用者の身体・生命の安全を保証するものではありません。
・代理訪問は、インターホンや呼びかけ等により家の外から状況確認を行うもので、家の中に入って安否確認は行いません。
対象者
市内の新白岡1丁目から新白岡9丁目までに住所を有し、在宅で生活している65歳以上のひとり暮らしの方
※次のいずれかに該当する方は利用できません。
・緊急時通報システムを利用している方
・同一建物・敷地内に親族等が居住している方
・市税・介護保険料を滞納している方
・緊急連絡先がない方
・施設等に入居している方
申請書等
白岡市ICT見守りサービス事業利用申請書 (PDFファイル: 117.6KB)
クロネコ見守りサービス ハローライト訪問プラン利用規約 (PDFファイル: 778.8KB)
この記事に関するお問い合わせ先
高齢介護課地域支援担当
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所1階)
電話:0480-92-1111(内線173・174・175)
0480-31-8208(直通)
メール:koureikaigo@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年07月01日