館内マップ

更新日:2023年04月01日

ページID : 1677
館内マップ

ご利用について

飲食について

  館内は飲食禁止となっております。水分補給は受付前スペースをご利用ください。蓋のないカップや、紙パックの飲み物については持ち込みもご遠慮いただいておりますので、予めご了承ください。

  食事ははぴすしらおか1階のひだまりサロン(飲食可能な談話スペース)をご利用ください。

館内及びおもちゃの消毒について

  毎朝、館内及びおもちゃの消毒を行っておりますが、衛生面が気になる場合は消毒をしますので、職員にお申し付けください。

受付

受付

  入館証を提出し番号札を受け取ります。(お帰りの際は番号札と引き換えに入館証を忘れずに受け取ってください。)

 入館証をお持ちでなくても、入館証登録申請書に記入していただければ即時発行できます。(市外のかたも発行出来ます)また、入館証を作らずに利用することも出来ます。

  初めてご利用されるかたには、ご利用方法の説明や館内の案内をさせていただきます。

ゆうぎしつ1

ゆうぎしつ1

  おもちゃの貸し出しを行っている部屋で、どなたでもご利用いただけます。

  ゆうぎしつ内にあるおもちゃは自由にご使用いただけます。使用後は元の場所に戻しましょう。また、破損等にお気づきの際は窓口にお知らせください。

おもちゃの貸し出し

おもちゃ貸出

 

  ゆうぎしつ1のおもちゃ貸出口で、貸し出しているおもちゃもあります、借りる際はおもちゃの番号をお伝えください。(お子様1名につき1つまで。)

  ぬりえ、しかけ絵本、テント、卓球の利用受付もこちらで行っております。

ゆうぎしつ2

ゆうぎしつ2

  乳幼児専用のお部屋となっております。ゆったり過ごすときにはこちらのお部屋をご利用ください。

  奥に授乳室がございますので、ご自由にご利用ください。(ミルク用のお湯が必要なかたは事務所にお声がけください。)

プレイルーム

プレイルーム

  おもに子育て支援事業・児童館事業・サークル活動などで使用するお部屋ですが、空いている時間は自由にご利用いただけます。

【卓球の利用について】

  小学生以上のかたは卓球の利用も出来ます。ゆうぎしつ1のおもちゃ貸出口で受付をしてご利用ください。

図書室

図書室

絵本スペース

自習スペース

自習スペース

宿題やテスト勉強などにご利用ください。

  乳幼児向けの絵本や紙芝居、児童向けの図書や文庫本、漫画などがあります。静かに過ごす部屋のため、おもちゃの持ち込みはご遠慮いただいております。

【おはなし会】

  月に2回程度、手遊びや絵本の読み聞かせを行う「おはなし会」を開催しています。詳しくは「おはなし会」のページをご覧ください。

【本の貸出について】

  1人1冊まで、1週間借りることが出来ます。借りたい本を持って受付までお越しください。

館内掲示板

掲示板

  館内には市内の子育て支援拠点・児童館が行っているイベントのポスターの掲示板やおたよりの配布コーナーがあります。興味のあるイベントがあるかチェックしてみてください。

  児童館だよりはご自由にお持ち帰りいただけます。(ホームページからもダウンロード出来ます。)

この記事に関するお問い合わせ先

東児童館・子育て支援センターはぴちる
〒349-0215
埼玉県白岡市千駄野445番地(はぴすしらおか2階)
電話:0480-92-7389
メール:jidoukan@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら