子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)を自費で接種した方への任意接種費用の助成について

更新日:2023年04月01日

ページID : 1649

 子宮頸がん予防ワクチン(ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン)(以下「HPVワクチン」という。)の積極的勧奨を差し控えていたことにより公費で接種できる機会を逃し、定期接種の期間を過ぎてHPVワクチンを自費で接種した方に、任意接種費用を助成します。

対象者

以下のすべてに該当する方

  1. 令和4年4月1日時点で白岡市に住民登録がある方
     (接種時や現在、白岡市に住民登録があっても、令和4年4月1日時点で白岡市以外に住民登録があった場合は、令和4年4月1日時点で住民登録があった市区町村にお問い合わせください。)
  2. 平成9年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた女性
  3. 16歳となる日の属する年度の末日(高校1年生相当の年度の3月31日)までに、HPVワクチンの接種を3回完了していない方
  4. 17歳となる日の属する年度の初日(高校2年生相当の4月1日)から令和4年3月31日までにHPVワクチン(サーバリックス又はガーダシル)を自費で接種した方
  5. 令和4年4月1日以降、任意接種費用の助成を受けようとする接種回数分について、キャッチアップ接種によるHPVワクチンを接種していない方

申請方法

以下の書類を揃えて、子育て支援課に申請してください。

必要書類

  1. 白岡市ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種助成金交付申請書(様式第1号)
  2. 接種記録が確認できる書類
     ( 母子健康手帳の「予防接種の記録」、予防接種済証又は接種済みの記載がある予診票等の写し)
    (注意)お持ちでない場合は、白岡市ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種助成金交付申請用証明書(様式第2号)を接種医療機関で記載していただき、原本を提出してください。
  3. 接種費用の支払いを証明する書類
     (領収書、領収証明書等で接種額及び接種回数を証明できる書類)
  4. 被接種者の本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)の写し
  5. 振込希望先金融機関の通帳又はキャッシュカードの写し

申請期間

令和4年9月1日から令和7年3月31日まで

助成額

接種費用又は助成金交付の申請日の属する年度における定期接種費用の額のいずれか少ない額

  • (注意)上限額は接種1回につき16,786円
  • (注意)接種費用に含まれないもの(接種に要した交通費、宿泊費)は対象となりません。
  • (注意)この申請のために要した文書料等は対象となりません。

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課母子保健担当
〒349-0215
埼玉県白岡市千駄野445番地(はぴすしらおか1階)
電話:0480-92-1111(内線155・156・157・158)
0480-31-9162(直通)
メール:kosodate@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら