ウクライナ避難民支援のための相談窓口について
市では、ウクライナから避難された方への相談窓口を設置しています。
身近にお困りの方がいましたら、ご相談ください。
また、国の関係府省庁においてウクライナ避難民の方々に対応する支援策が検討されています。
現在、支援策として準備が整っている情報の取りまとめを行いましたのでご活用ください。
市内でお困りの方への相談窓口等
総合相談窓口(白岡市 地域振興課 市民協働担当)0480-92-1111
(注意)窓口では、ウクライナ語に対応した端末機を用意しています。
その他支援
日本で困ったときの相談窓口
FRESCヘルプデスク 0120-76-2029
受付時間
- 午前9時から午後8時まで(月曜日~金曜日)
- 午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日)
日本に在留しているウクライナのみなさんへ/Українцям, які проживають в Японії.
外国人総合相談センター埼玉 048-833-3296
受付時間
午前9時から午後4時まで(月曜日~金曜日)(注意)12月29日~1月3日除く
日本で生活するための支援金
緊急生活支援金給付事業(埼玉県社会福祉協議会) 048-822-1249
渡航費・生活費・住環境整備費支援(日本財団)
【ウクライナ避難民の方へ】渡航費・生活費・住環境整備費支援 4月20日より申請の受付開始
日本で生活するための生活物資の支援
日本赤十字社埼玉県支部
住宅支援
避難者の方が安心して暮らせるよう県営住宅の準備を進めています。
この記事に関するお問い合わせ先
地域振興課市民協働担当
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所3階)
電話:0480-92-1111(内線382・383・384)
0480-31-8679(直通)
メール:chiiki@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年01月31日