ムクドリ対策(追い払い)を実施します

更新日:2025年07月31日

ページID : 733

初夏から秋ごろにかけて、ムクドリの群れが市街地をねぐらにしており、フンや鳴き声による被害が発生しております。
当市においても、新白岡駅周辺にムクドリが大量に飛来し、夕暮れ時の鳴き声、道路上にフンが散乱するなど、周辺の住民にとって大変迷惑な存在となっております。
しかし、ムクドリは野生鳥獣であり、本来保護されるべき動物のため、むやみに捕獲や殺処分は出来ません。
また、害虫や動物の死骸などを食べてくれる益鳥でもあります。
市では人間とムクドリの棲(す)み分けに向けて、ムクドリの追い払い作業を実施しています。

追い払い方法

市職員が拍子木等により音を発生させ追い払いをかけます。
樹木に天敵のフクロウなどの猛禽類(もうきんるい)の模型を設置します。

追い払い日程について

実施日

  1. 令和7年8月4日(月曜日)、5日(火曜日)、6日(水曜日)のうち連続した2日間
  2. 令和7年9月中

(注意)追い払い作業は、ムクドリの飛来状況や天候によって延期する場合があります。

実施時間帯

夕暮れ時から日没後まで(おおむね18時~20時の間)

実施場所

新白岡駅周辺~新白岡駅前通り~中央通りなど

※ 公園緑地内については、他の小動物へ影響を及ぼすおそれがあるため、追い払い作業は最小限とします。

追い払い実施に関するお願い

追い払い作業は、ムクドリが嫌がる忌避音(きひおん)を鳴らします。
そのため、大変大きな音がします。
近隣住民の皆さまには大変御迷惑をおかけいたしますが、御理解と御協力をお願いいたします。
ベランダに被害のあるマンションや近隣にお住まいのかたは、忌避音(きひおん)が聞こえましたら音が鳴るもの(鍋をたたく等)を外へ向けてたたいていただければ、より効果が期待できますので、御協力をお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

環境課環境衛生担当
〒349-0292 埼玉県白岡市千駄野432番地
電話:0480-92-1111
0480-31-8409(直通)
メール:kankyou@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら