イネカメムシの防除対策について

更新日:2025年07月08日

ページID : 8771

1.イネカメムシに注意! 適期防除を実施しましょう!

各地でイネカメムシのほ場への飛び込みが始まっています。
不稔や斑点米の発生を防止するため、出穂期から登熟初中期の2回の薬剤散布が有効です。
適期防除を実施しましょう。

農業者のみなさんへ(チラシ)(PDFファイル:627.5KB)

2.カメムシ対策に係る県管理河川の除草時期について

水田周辺の河川堤防等における除草時期の調整について

イネカメムシの影響により、令和6年度は県内の水稲に著しい減収や品質低下が発生しました。

そのため、令和7年はイネカメムシによる被害を防ぐため、県・市町村が連携し、特に水田に隣接している県管理の河川周辺において、地域の作型を考慮し、出穂期の前後に県管理の河川除草を実施しないよう調整が行われました。

河川周辺の除草時期につきましては、県のホームージを御確認ください。

3.白岡市イネカメムシ防除対策事業費補助金について

交付対象者

白岡市内において水稲を作付けする者で、次のいずれかに該当する者。(市税を滞納していないものに限る。)

・市内に住所又は事業所を有する個人又は農業法人

・市内の集落営農組織又は農業者団体

補助対象農地

米を生産している白岡市内の水田又は陸田。
※ ただし、当該農地が借地の場合は、貸借権が設定されているものに限ります。

補助対象経費

下記の補助金の額については、予算の範囲内での交付となります。

そのため申請件数が多い場合は、按分となる場合がございますので御注意ください。

イネカメムシ防除用の農薬購入費

■補助対象経費

イネカメムシ防除用の農薬代

※ 適用作物に「稲」を含み、適用病害虫名に「カメムシ類」を含む農薬が対象です。

■補助金の額

以下のいずれか小さいほうの額(100円未満切り捨て)

・補助対象経費の2分の1

・防除した農地の面積に1平方メートル当たり1.6円を乗じて得た額

イネカメムシの防除委託にかかる委託料

■補助対象経費

イネカメムシの防除を目的とした農薬散布の委託料

※ 農協のドローンによる農薬散布などイネカメムシの防除に係る委託料などです。

■補助金の額

補助対象経費の2分の1(100円未満切り捨て)。

申請受付期間

令和7年9月1日(月曜日)から同年11月28日(金曜日)まで

申請書類

■申請書類

1.白岡市イネカメムシ防除対策事業費補助金交付申請書(Wordファイル:60KB)

■添付書類

1.購入した農薬に係る領収書の写し、又はその支払いを証する書類の写し

2.購入した農薬に係る明細書の写し、又はその農薬の種類等が確認できる書類の写し

3.購入した農薬に係る説明書の写し、又はその農薬の適用作物名及び適用病害虫名が確認できる書類の写し

4.防除委託に係る領収書の写し、又はその支払いを証する書類の写し

5.交付対象者名義の通帳の写し、又は振込先金融機関の口座情報が確認できる書類の写し