計量制度について
特定計量器(はかり)は、法令の基準に適合し、必ず検定証印又は基準適合証印が付されたものでなければ、取引・証明に使用することができません。

〈検定証印〉27・9

〈基準適合証印〉27・9
(注意)平成27年9月に検定をしたことを表しています
取引・証明とは、次のような行為のことです。
- 商店等で商品の売買に使用する。
- 保健所、病院、学校、保育所等で健康診断に使用する。
- 工場、事業所等で原材料の購入や製品の販売出荷のために使用する。
- 運搬業者等が貨物の運賃算出の時に使用する。
- 農業、漁業で農産物、水産物などの売買や出荷のために使用する。
- 病院、薬局等で調剤用に使用する。
詳しくは、埼玉県計量検定所をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
商工観光課商工振興担当
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所2階)
電話:0480-92-1111(内線292・293)
0480-31-8535(直通)
メール:shokokanko@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年01月31日