「シェイクアウト埼玉(県内一斉防災訓練)」にご協力をお願いします
関東大震災(大正12年9月1日11時58分発災)から100年の節目となる令和5年度以降、白岡市では防災週間(8月30日から9月5日)の期間中に、地震を想定し、身の安全を確保する「シェイクアウト訓練」を実施しております。
今年度も大震災の教訓を再認識し、災害への備えと対応力を一層高める機会として、埼玉県議会主催の「シェイクアウト訓練」が実施されます。
「シェイクアウト訓練」は、短時間で、誰でも、どこにいても実施できる訓練ですので、市民の皆様にもご協力いただきますようお願いいたします。
「シェイクアウト訓練」とは、
1.揺れで倒される前に姿勢を「まず低く」
2.机などに潜り、落下物から「頭を守り」
3.低い姿勢、頭を守った状態で、揺れが収まるまで「動かない」
その場所ですぐにできる訓練です。
この訓練に多くの皆さんが参加することで、一人ひとりの防災意識と、地域の防災力の向上につなげていくことができます。
実施日時
令和7年8月30日(土曜日)から令和7年9月5日(金曜日)【防災週間】
※上記期間中、ご都合のよい日時で実施してください。
実施内容
※シェイクアウト訓練
・地震を想定して参加者が一斉に身を守るための安全確保行動を実施するもの。
※プラスワンの取り組み(例)
・災害用伝言ダイヤルの体験利用
・避難経路や避難場所の確認
・マイタイムラインの作成
・ハザードマップの確認
・備蓄品の確認 など
白岡市におけるシェイクアウト訓練実施の様子

令和5年度の実施状況

令和6年度の実施状況
埼玉県議会啓発用チラシ
埼玉県議会が作成している啓発用チラシは以下のファイルを参照してください。
この記事に関するお問い合わせ先
安心安全課防災担当
〒349-0292 埼玉県白岡市千駄野432番地
電話:0480-92-1111
0480-31-8990(直通)
メール:anshinanzen@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年07月16日