一戸一灯運動に御協力を
市では、「白岡市安全で安心なまちづくり推進条例を制定して、市、事業者、土地所有者等及び関係機関が協働で防犯活動に取り組んでおります。
その活動の一環として、平成19年度から【一戸一灯運動】を推奨しています。
この運動は、犯罪を抑止するために、「家庭の門灯や玄関灯を朝まで点灯しよう」という地域のボランティア運動です。
これによって地域が連帯感を持って取り組んでいるという防犯意識の高さを外部に示すことで、犯罪を未然に防ぐ効果が期待できます。
門灯や玄関灯は就寝前に消灯する家庭が多いかと思いますが、点灯運動は侵入盗から各家庭を守り、地域を犯罪から守ります。電気代は多少かかりますが、各家庭の防犯対策として、また、地域の安全で安心なまちづくりのため、「一戸一灯運動」に御協力をお願いします。
なお、白岡ニュータウン自治会に協力をいただき、街区単位で点灯・消灯した写真を掲載します。

消灯した状態

点灯した状態
問合せ先
安心安全課 防犯・交通安全担当
この記事に関するお問い合わせ先
安心安全課防犯・交通安全担当
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所3階)
電話:0480-92-1111(内線372・373)
0480-31-8990(直通)
メール:anshinanzen@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年01月31日