マイナンバーカードの特急発行について

更新日:2024年11月29日

ページID : 8209

特急発行とは

マイナンバーカードは申請から受取りまでに通常約1か月かかりますが、令和6年12月2日より、特に速やかな交付が必要となる方を対象に、申請から約1週間で受取りができる仕組みです。

申請ができるのは本人のみで、代理人による申請はできません(出生届と同時に交付申請書を提出する場合を除く)。

特急発行の申請ができる方

特急発行を申請できるのは以下の方です。

 

1.1歳未満の方(出生届と同時に申請が可能です。また1歳未満の場合は顔写真なしのマイナンバーカードになります。)

2.国外から転入した方

3.マイナンバーカードを紛失した方

4.届出によって住民票に記載された中長期在留者

5.焼失・損傷・カードの機能が失われた方

6.追記欄が満欄の方

7.無戸籍等の理由により新たに住民票に記載された方

8.刑事施設に収容されていた方

カードの受取り方法

1.自宅で受取り

確実に受け取ることができる方に限り、書留郵便による送付が可能です。

(転送手続きをとっている場合は不可。)

通常は本人限定受取郵便により送付します。

 

2.市民課窓口で受取り

次に当てはまる場合は市民課窓口での受取りとなります。

・電子証明書の代替文字を希望の文字としたい場合

・市民課窓口での受取りを希望する場合

・顔認証マイナンバーカードの交付を希望する場合

・顔写真付き本人確認書類をお持ちでない場合

申請方法等、詳細が決まり次第、随時ホームページでお知らせします。

この記事に関するお問い合わせ先

市民課住民担当
〒349-0292 埼玉県白岡市千駄野432番地
電話:0480-92-1111
0480-31-7015(直通)
メール:shimin@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら