税についての作文・税に関する絵はがきコンクール
全国納税貯蓄組合連合会と国税庁では、中学生に税についての関心を高め、正しい理解を深めることを目的として「税についての作文」を募集し、優秀作品を表彰しています。
また、公益社団法人春日部法人会では、租税教室などを通じて、小学生に「税の大切さ」や「税の果たす役割」について学んでもらい、その知識や感想を絵はがきにすることで、より理解を深めてもらうことを目的として「税に関する絵はがきコンクール」を募集し、優秀作品を表彰しています。
令和6年度の受賞者は次のかたがたです。おめでとうございます。
賞名 | 学校名 | 学年 | 氏名 | 題名 |
国税庁長官賞 | 白岡中学校 | 3 | 清水悠哉 | 税の力、この地から |
白岡市長賞 | 白岡中学校 | 3 | 永村沙耶 | 命を救った税 |
白岡市教育長賞 | 篠津中学校 | 1 | 馬上愛唯 | 『夢』を与えてくれた税金 |
公益社団法人 春日部法人会会長賞 |
南中学校 | 3 | 金井杏優 | 今、生きているのは |
春日部税務署管内 納税貯蓄組合連合会会長賞 |
菁莪中学校 | 2 | 石井勇大 | 使われるべき税の道 |
春日部税務署管内 納税貯蓄組合連合会会長賞 |
菁莪中学校 | 2 | 斉木悠真 | たくさんの思いがつまったお守り |
清水悠哉さん 税の力、この地から (PDFファイル: 148.5KB)
永村沙耶さん 命を救った税 (PDFファイル: 128.8KB)
馬上愛唯さん 『夢』を与えてくれた税金 (PDFファイル: 125.2KB)
金井杏優さん 今、生きているのは (PDFファイル: 116.6KB)
石井勇大さん 使われるべき税の道 (PDFファイル: 154.1KB)
斉木悠真さん たくさんの思いがつまったお守り (PDFファイル: 134.0KB)
賞名 | 学校名 | 学年 | 氏名 |
白岡市教育委員会教育長賞 | 篠津小学校 | 6 | 漆山里彩 |
審査員特別賞 | 西小学校 | 6 | 民部田そら |

白岡市教育委員会教育長賞 漆山里彩さん

審査員特別賞 民部田そらさん
「税についての作文」「税に関する絵はがきコンクール」表彰状授与式
令和6年12月16日(月曜日)に市役所において表彰状授与式が行われ、受賞者に表彰状及び記念品が授与されました。
(写真)上段左から 秋田春日部税務署統括国税徴収官、寺門春日部税務署管内納税貯蓄組合連合会会長、藤井市長、横松教育長
下段左から、清水さん、永村さん、馬上さん、斉木さん、漆山さん、民部田さん

この記事に関するお問い合わせ先
税務課徴収管理担当
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所1階)
電話:0480-92-1111(内線126・127・128)
0480-31-6741(直通)
メール:zeimu@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年12月18日