令和6年度総合健診(人間ドック・脳ドック)補助

更新日:2024年12月18日

ページID : 3160

皆様の健康維持・増進のため、白岡市国民健康保険加入者が総合健診(人間ドック・脳ドック)を受診する場合、検査費用の3分の2以内の補助(限度額27,000円)が受けられます。

同じ年度内で人間ドック・脳ドックの両方を受診することはできません。
また、同じ年度内では総合健診(人間ドック・脳ドック)と特定健診のどちらか一方のみの受診となります。

受診結果は、特定健診の結果として活用します。

(注意)35~39歳のかたへ…40歳になったら積極的に特定健診を受診しましょう。

補助の対象者

健診受診時点で35歳〜75歳未満の白岡市国民健康保険加入者

助成要件

1.国民健康保険税の滞納がないかた

2.同年度内で特定健診を受診していないかた

3.人間ドック・(可能な限り)脳ドックの検査項目に特定健康診査の基本項目(下記参照)が含まれていること

特定健診基本項目

身体測定 身長、体重、腹囲、BMI
血圧測定  
血糖検査 空腹時血糖またはヘモグロビンA1c
脂質検査 中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール
肝機能検査

AST(GOT),ALT(GPT),γ-GT(γ-GTP)

尿検査 尿糖、尿蛋白
総合判定 所見有無、判定医師名

申請方法

指定医療機関と指定医療機関以外で申請するタイミングや必要書類が異なります。

指定医療機関

指定医療機関 電話番号 種別 検査費用 補助額 自己負担額
白岡中央総合病院
(直通)

0480-93-0662

半日ドック12 41,250円 27,000円 14,250円
脳ドック 55,000円 27,000円 28,000円
蓮田病院
(直通)
048-766-8155 半日ドック1 48,400円 27,000円 21,400円
脳ドック 45,100円 27,000円 18,100円
新久喜総合病院
(直通)
0480-44-8413 半日ドック12 44,550円 27,000円 17,550円
脳ドック 44,550円 27,000円 17,550円

1半日ドックでの胃の検査は、「バリウム検査」と「内視鏡検査」を選択できます。

2掲載している検査費用・自己負担額は「バリウム検査」の費用です。「内視鏡検査」を選択した場合、掲載金額と異なります。詳しい検査費用等については、各医療機関でご確認ください。

申請手順

1.希望する指定医療機関に予約する

2.保険年金課で補助申請をし、利用券を受取る

3.予約日に指定医療機関に利用券を提出する

申請時の持ち物

1.本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)

2.特定健診の受診券(人間ドックを受診する年度のもの)
※令和6年度は、5月下旬に発送予定です。お手元に届いていなくても総合健診の補助申請可能です。
 

指定医療機関以外

申請手順

1.希望する医療機関で人間ドックを受診する

2.保険年金課で補助申請をする

【申請期限】
受診した年度の翌年度8月末まで

申請時の持ち物

1.本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)

2.人間ドックまたは脳ドックの受診結果

3.領収書(原本)

4.振込口座のわかるもの
※世帯主以外の口座振込を希望の場合は、振込先指定書を記入していただきます。

5.特定健診の受診券(人間ドックを受診する年度のもの)
※令和6年度は、5月下旬に発送予定です。お手元に届いていなくても総合健診の補助申請可能です。

この記事に関するお問い合わせ先

保険年金課国民健康保険担当
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所1階)
電話:0480-92-1111(内線142・143・144)
0480-31-7986(直通)
メール:hoken@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら