教育支援センター

教育支援センターは、学校に行きたくてもいけない児童生徒のために、教育相談や適応指導などを行い、集団への適応能力を高め、将来の「社会的自立」に向けた支援を行っています。また、学齢期における発達に関する悩みなどの教育相談も行っております。
- 所在地
349-0204
埼玉県白岡市篠津502-3 2階 - 電話番号 0480-93-6850
教育支援センター案内リーフレット (PDFファイル: 1.2MB)
具体的には、どのような活動をするのですか?
開室時間は午前9時20分から午後3時00分までです。
学習の時間や内容は、ひとりひとりが自分のペースで進めます。学習等については、支援員がお手伝いをします。
活動内容は個別の教科学習のほかに、共通課題学習、コミュニケーション活動・体験活動など多様です。
支援センターの指導者はどのような人ですか?
所長1名、支援員5名・相談員等4名の体制で行っています。
相談員としての経験や教職員経験がある人などが担当しています。
入室の手続きは、どうすればいいですか?
入室を希望する場合には、在籍する学校または、教育委員会教育指導課へお問い合わせください。
センターへの直接のお問い合わせも受け付けています。
教育支援センターだより
令和7年度
この記事に関するお問い合わせ先
教育指導課指導担当
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所2階)
電話:0480-92-1111(内線262・263)
0480-31-8842(直通)
メール:kyouikushidou@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年04月14日