公衆無線LAN「SHIRAOKA-Free-Wi-Fi」サービスを開始します。
公衆無線LAN「SHIRAOKA-Free-Wi-Fi」について
白岡市では来庁者の利便性向上を図るため、公衆無線LAN「SHIRAOKA-Free-Wi-Fi」サービスを令和3年11月1日(月曜日)から開始します。
お手持ちのスマートフォンなどの通信機器を使って、無料でインターネットに接続することができます

SSID:SHIRAOKA-Free-Wi-Fi
SSIDとは、Service Set Identifierの略であり、スマートフォン等でWi-Fi設定を見た時、周辺にあるアクセスポイントのリストに表示されている各アクセスポイントの「名前」がSSIDです。今回、白岡市でサービスを開始したSSIDが「SHIRAOKA-Free-Wi-Fi」です。
設置場所
No | 施設名 | 所在地 |
---|---|---|
1 | 白岡市役所 | 白岡市千駄野432 |
2 | 白岡市保健福祉総合センター(はぴすしらおか) | 白岡市千駄野445 |
利用方法
ご利用に当たっては登録が必要です。
登録方法はメール認証とSNS認証があります。
(登録情報有効期限は1年間となります。経過後に利用したい場合は、再登録が必要になります。)
詳しくは「白岡市公共施設Free Wi-Fi操作ガイド」をご確認ください。
白岡市公共施設Free Wi-Fi操作ガイド (PDFファイル: 361.1KB)
公衆無線LANに関する要綱
ご利用にあたっては、「白岡市公衆無線LANに関する要綱」を確認し、ご利用ください。
白岡市公衆無線LANに関する要綱 (PDFファイル: 168.3KB)
利用可能時間
利用可能時間は、施設の開庁時間内になります。
1回の接続につき、1時間の利用ができます。
(1日の接続回数については制限はありません。)
利用上の注意
- 安全にご利用いただくため、インターネットサイトのフィルタリングを行っていますので、一部表示できないサイトがありますが、ご了承ください。
- Wi-Fi接続時に表示される「インターネットご利用時の注意事項」、「セキュリティに関する注意事項」に同意のうえ、ご利用ください。
- 万が一、悪意を持った利用者がいる場合は、無線区間(端末からアクセスポイントまで)の通信内容が傍受され、入力したIDやパスワード、クレジットカード番号等の個人情報を盗み見される可能性があります。本サービスのご利用によってお客様ご自身の損害や第三者との紛争が生じても、白岡市は一切の責任は負いかねますので、利用者自身の責任において本サービスをご利用いただくよう、あらかじめご了承ください。端末は最新のセキュリティ状態とし、安全対策を施したうえで、自己責任においてご利用ください。
- 安全にご利用いただくために、総務省のウェブサイトについてもご確認ください。
無線LAN(Wi-Fi)の安全な利用(セキュリティ確保)について
災害時用SSID:00000Japan
災害時には誰でも認証なしでインターネットに接続できるSSID「00000Japan(ファイブゼロジャパン)」が利用できます。(平時には利用できません。)
災害用統一SSID 00000JAPAN (ファイブゼロジャパン)について
スマートフォン向け認証アプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」への対応
「Japan Connected-free Wi-Fi」はエヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社が提供するスマートフォン向け認証アプリです。一度登録するだけで対応した公衆無線LANへ簡単に接続することができます。アプリのダウンロード、詳細については下記のウェブサイトをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
DX推進課情報管理担当
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所3階)
電話:0480-92-1111(内線332・333)
0480-31-9062(直通)
メール:dxsuisin@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年01月31日