受付日 令和4年6月22日 「市長への手紙」の内容と回答 市内の路上喫煙防止施策について

更新日:2023年08月16日

ページID : 310

市内の路上喫煙防止施策について

はじめまして。
○○と申します。
白岡市に引っ越し1年が過ぎましたが、駅までの通勤時にタバコを吸いながら歩く年配者と毎朝すれ違います。
私は喫煙者ではないため、煙や匂いが非常に不愉快でしたので、その年配者に何度か配慮してもらいたい旨お伝えしましたが、現在まで毎朝すれ違う際の喫煙は変わっていません。マナーの悪い喫煙者が一番の問題であるのは理解しますが、一般市民がマナーの悪い喫煙者に対し注意喚起する際の規定となる路上喫煙防止策の策定に本腰を入れてもらえませんでしょうか。
白岡市HPに以下を見つけましたので以下2点、進捗をご教示願います。
・他市区町村の事例研究などから判明した白岡市における路上喫煙防止策定の方針や条例制定の有無
・第2次しらおかはぴすイッチプランの策定により、何をどの様に周知され、結果受動喫煙防止がどの程度進んだか(アウトプット、アウトカム)
について、回答をお待ちしております。
私も皆さんと同種です(国家公務員・霞が関勤務)。法律や条例の整備は国民生活をより良くする為に欠かせないものであり、近隣の市区町で整備済の路上喫煙防止条例の策定に向けた関係機関との調整について、藤井市長のこれまで以上の強いリーダーシップと行政手腕に大いに期待します。

(以下、過去の市長への手紙)
御意見をいただきました「路上喫煙や歩きたばこ」につきましては、次のとおり回答いたします。
市では、喫煙マナーの啓発及び受動喫煙防止のため、白岡駅等におけるたばこの吸殻等のポイ捨て禁止・受動喫煙防止キャンペーンの実施や駅周辺道路への歩きたばこ注意喚起マークの設置などを行うとともに、喫煙者と非喫煙者との棲み分けを図るため、白岡駅東西口の周辺に喫煙スペースを設置して分煙化を進めております。
路上喫煙の防止等に関する条例の制定につきましては、駅周辺にお住まいのかたがた、地元行政区、駅前商店会のほか、駅西口広場の大部分を所有している東日本旅客鉄道株式会社との調整が必要であり、条例の内容や路上喫煙防止区域の範囲、実効性のある監視体制の整備等多くの課題がございますことから、引き続き、他市町村の事例を調査・研究しながら検討してまいりたいと存じます。
また、受動喫煙を防止するため、国は健康増進法を改正し、多数のかたが利用する施設等の区分に応じて喫煙を禁止する取組を進めており、本市におきましても、「第2次しらおかはぴすイッチプラン(健康増進計画・食育推進計画・自殺対策計画)」に基づき、受動喫煙防止の啓発や喫煙による健康被害の周知等に取り組んでいるところでございます。
(30代)

回答

 ○○様におかれましては、ますます御清祥のこととお喜び申し上げます。
御意見をいただきました「市内の路上喫煙防止施策」につきましては、次のとおり回答いたします。
まず、路上喫煙防止策定の方針や条例制定の有無についてでございますが、現時点では、方針の策定及び条例の制定には至っておりません。
現在の課題といたしましては、駅周辺にお住まいのかたがた等との合意形成や路上喫煙禁止区域の範囲、実効性のある監視体制の整備等がございますが、方針の策定及び条例の制定に向けて、検討してまいりたいと存じます。
次に、第2次しらおかはぴすイッチプランの進捗状況につきましては、受動喫煙防止の啓発や喫煙による健康被害の周知等に取り組んでいるところでございます。
具体的には、学校教育・がん検診・母親学級・なし梨キャンペーンなど事業を通じた喫煙や受動喫煙による健康被害をなくすための教育や啓発活動を実施しております。なお、受動喫煙防止の達成度を示す指標につきましては、計画の目標年度である令和6年度にお示しする予定でございます。
市では、喫煙マナー向上のため、引き続き、白岡駅等におけるたばこの吸殻等ポイ捨て防止・受動喫煙防止キャンペーンの実施や駅周辺道路への歩きたばこ注意喚起マークの設置等を行うとともに、喫煙者に対し受動喫煙防止について再度、理解と協力を求めてまいりますので、御理解くださいますようお願いいたします。
お手紙への回答は以上のとおりです。
私は、市民参加のまちづくりはとても大切なことだと考えております。
これからも御意見などお気づきの点がございましたら、御遠慮なくお寄せいただきたいと存じます。

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課秘書室
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所3階)
電話:0480-92-1111(内線348・349 )
0480-31-8891(直通)
メール:kikaku@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら