受付日 令和6年4月3日「市長への手紙」の内容と回答 保育園の名札について
保育園の名札について
今年度より子どもを通わせておりますが、保育園で安全ピンの名札を渡され驚愕しました。
これで怪我が起こらないという保証があるのでしょうか?
もっと子どもの安全に配慮した方法はないでしょうか?
(30代)
回答
このたびは、保育園の名札の危険性につきまして、貴重な御意見をくださいましてありがとうございます。
公立保育所では、4月の1か月間、午睡前の保育時間において、入所児童に名札の着用をお願いしているところです。これは、新たにクラス担任となった保育士等が児童の名前を確認することを目的として、実施しているものでございます。
しかしながら、〇〇様から御意見を頂戴いたしました安全ピンを使用した名札については、予期せぬ事故等が発生する可能性がありますことから、速やかに使用を中止するよう指示したところです。
今後につきましては、日常の保育に支障のないような代替策を検討し、実施してまいりたいと考えております。
市といたしましても引き続き、安心して子どもを産み、育てることのできる環境の整備に努めてまいりますので、御理解を賜りますようお願い申し上げます。
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策課秘書室
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所3階)
電話:0480-92-1111(内線348・349 )
0480-31-8891(直通)
メール:kikaku@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年01月07日