受付日 令和6年4月8日「市長への手紙」の内容と回答 児童館の設備について
児童館の設備について
西児童館の老朽化が目立ちます。立て直しは難しいかもしれませんが、館内の大型遊具など新調するか、せめて修理して利用できるようにして頂きたいです。
職員の方々は、色々なものを手作りしたり、修繕したりと、とても良くされていますが、限界があると思います。
移住してきている方も多いので、若い世代へのサポートをお願いいたします。
マルチトレーナー、ほぼ使えません。人気ですが。今ある位置に新調して頂きたいです。
(30代)
回答
西児童館につきましては、昭和59年に開設されてから約40年近く経ち、設備や遊具の老朽化が進んでいることから、利用者の皆様に御不便をお掛けしておりますこと、お詫び申し上げます。
〇〇様御指摘のマルチトレーナーにつきましては、遊びながら体力をつける遊具として、皆様から人気が高い遊具であると認識しております。現在、故障して使用が制限された状態であることから、買換えや修理について検討しておりますが、部品等の供給状況や大掛かりな工事を要することによる児童館の運営への影響も見込まれる状況です。
このことから、児童館の設備や遊具につきましては、〇〇様をはじめ、皆様からの御意見も参考とさせていただき、安心、安全に遊べるよう、遊戯室のスペース等の課題も考慮しながら、優先順位を付けて順次補修、改修、買換え等を行ってまいりたいと考えております。
市といたしましては、安心して子どもを産み、育てることのできる環境を整備し、地域全体で子育てが楽しいと感じるまちづくりを目指してまいりますので、御理解賜りますようお願い申し上げます。
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策課秘書室
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所3階)
電話:0480-92-1111(内線348・349 )
0480-31-8891(直通)
メール:kikaku@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年01月07日