受付日 令和6年4月22日「市長への手紙」の内容と回答 白岡運動公園について
白岡運動公園について
白岡運動公園への要望が2つございます。
1.管理棟スタッフがウォーキングコースを自転車で逆走して巡回されているのですが、逆走での巡回は衝突の危険性を感じたことが多々ございます。逆走するメリットは果たしてあるのでしょうか?
運動公園内のルールとしても逆走は禁止と掲げられているので、事故を未然に防ぐためにも逆走での巡回はやめていただけたらと思います。
2.雨上がりにウォーキングする時、公園内のタータンが濡れていると、普通に歩いていても滑りやすく、滑る箇所だけでも修繕する方法はございませんでしょうか?かなり滑る状態なので、怪我人が出る可能性も否定できません。
(50代)
回答
白岡市総合運動公園においては、施設の状況確認や利用者の安全確認等を目的として、管理棟職員による巡回点検を1日に5~6回程度実施しております。巡回にあたっては、主に自転車を使用しており、ジョギングコースを点検する際は、コースを逆走するように実施しております。
これは、ジョギングやランニングを行っているかたと同じ方向に自転車で進んだ場合、利用者のかたを後方から追い越すようになり、危険であるため、利用者のかたから認識していただき易くなるよう、逆走しているものです。
ジョギングコースを自転車で逆走する際は、利用者の方にとって危険が生じないように徐行し、状況によっては一時停止するなど、細心の注意を払って走行しているとのことですが、今一度危険が生じないよう管理棟職員に注意喚起してまいりますので、御理解賜りますようお願い申し上げます。
また、ジョギングコースについては、コース両側面から土や落ち葉が雨などによりコース内に流入し、それが留まることによりカビや汚れとなり、部分的にぬめりが生じており、雨天時においては、該当箇所は特に滑りやすくなっております。
そのため市では、これまで2か年に渡って、汚れの酷い箇所を中心に、このぬめりの洗浄業務を実施いたしました。これにより、滑り易い状態から一定程度改善がみられ、利用者の方からも好意的な御意見をいただきましたが、時間の経過とともにぬめりが発生してしまっている部分がある状況でございます。
このことから、市では、今年度においても引き続きこの洗浄業務を実施し、ジョギングコースの状態改善に努めて参りたいと考えておりますので、御理解賜りますようお願い申し上げます。
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策課秘書室
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所3階)
電話:0480-92-1111(内線348・349 )
0480-31-8891(直通)
メール:kikaku@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年01月07日