受付日 令和6年6月10日「市長への手紙」の内容と回答 白岡市の図書館こもれびの森について
白岡市の図書館こもれびの森について
冷房が寒すぎます。せっかく図書館があるので勉強したいのに寒すぎて勉強どころじゃありません。来てすぐ帰る方にはちょうどいい温度ですが長居するには温度が低すぎます。資料閲覧スペースや勉強スペースだけ冷房の風を弱めるなど工夫して欲しいです。経費削減のためにももう少し温度を高く設定した方がいいと感じました。また、日曜日の開館時間ももう少し長かったらとても便利だと感じました。
(10代)
回答
このたびは、図書館にお越しいただいたにもかかわらず、館内の空調の関係で御不便をお掛けしたこと、まずもってお詫び申し上げます。
図書館の空調については、エリア単位で集中管理を行っており、冷房は室温が28度となるよう設定し、適宜職員による巡回、調整を行っております。しかしながら、図書館はたくさんの市民の皆様に御利用いただいており、暑さ寒さの感じ方は個人差があることから、館内が「暑い」、「寒い」という両方の御意見を頂戴しております。そのため、市民の皆様には、お手数をお掛けしますが、衣服等による調節をお願いしているところです。
なお、館内の状況の変化等によって、空調の効果が大きく変わる場合があるかと存じます。その場合には、職員が状況の確認と必要に応じて空調の調整を行いますので、お手数をお掛けしますが、窓口までお声掛けくださいますようお願いします。
また、日曜日の開館時間については、費用対効果も含めて検討を行う必要があることから、すぐに御要望にお応えすることはできませんが、引き続き市民の皆様の御意見を伺いながら、利便性の向上に努めてまいりますので、御理解賜りますようお願い申し上げます。
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策課秘書室
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所3階)
電話:0480-92-1111(内線348・349 )
0480-31-8891(直通)
メール:kikaku@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年01月07日