受付日 令和6年6月10日「市長への手紙」の内容と回答 防犯カメラについて
防犯カメラについて
車の窃盗事件多発、泥棒被害も多く白岡市には防犯カメラが無い為住むのにとても不安を感じでおります。
ご近所様は皆さん御高齢でもあり防犯にも不安ですしやはり犯罪に狙われやすいと思います。
子供を持つ親からすると事故や事件に遭わないためにもお迎えに行ったりしていますが、地域や個人でもJ:COMさん他まとめて防犯カメラ設置をするとサービスがあるような案があると設置しやすいと思うのですが、早めに検討していただけないでしょうか?
白岡市に犯罪が減り住みやすい街になってほしいです。どうか防犯カメラ設置の件進めていただきたいです。
ご協力よろしくお願い致します。
(40代)
回答
防犯カメラについては、犯罪抑止に効果があり、事件や事故が発生した場合、警察の捜査活動への情報を提供する上で、有効な設備であると存じます。
現在、市では市役所庁舎や市内小中学校、公立保育所などの公共施設に施設監視用として防犯カメラを設置しているところです。
また、防犯への取組としまして、白岡蓮田環境事業協同組合、久喜警察署、市及び市教育委員会の4者で「地域安全に関する協定」を締結しております。この協定に基づき、市内約1,600箇所のごみ集積所を巡回する収集車両のドライブレコーダーや車載無線機を活用し、不審者等の通報や記録の提供を行うものとなっております。
そのほか、久喜地方防犯協会会長、久喜警察署長から委嘱を受けた地域防犯推進委員の皆様に各地域において防犯パトロールなどを実施いただいております。
〇〇様御提案の防犯カメラの設置については、犯罪が発生しにくい環境を作る有効な手段として認識はしておりますが、個人情報の保護、肖像権等のプライバシーへの配慮、犯罪抑止に効果的な設置場所の調査等を行う必要があります。
市といたしましては、市民の皆様の安全を確保するため、引き続き、久喜警察署等と連携を図りながら、先進事例等を参考に防犯カメラ等の設置について検討してまいりますので、御理解賜りますようお願い申し上げます。
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策課秘書室
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所3階)
電話:0480-92-1111(内線348・349 )
0480-31-8891(直通)
メール:kikaku@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年01月07日