受付日 令和6年8月19日「市長への手紙」の内容と回答 近隣に迷惑な道路の占用地について
近隣に迷惑な道路の占用地について
今回問題だとする場所の地番、何方の所有なのか存じません。しかし、いつまでも放っておくことではないと思いお手紙します。
問題の場所では、草木が道路にはみ出し、その土地に人が居住されているかわかりませんが、とにかく鬱蒼として不気味な感じがします。問題だなと思う点を箇条書きにします。
1 道路に草木が生い茂って道路幅を狭めているため、歩行者と車のすれ違いにも危険を感じます。
2 前の家の電線に触れるばかりに枝が覆い被さっているため、車高の高い車やトラックがぶつかるほど。
3 草木が高く鬱蒼として昼間でも暗く、女性や子供などが連れ込まれて危険な目に合うとも限らないほど、敷地内に草が伸び放題で藪化してます。
4 その敷地の前の道路だけアスファルトが穴だらけで歩行者も自転車走行も危険を感じます。
恐らく近隣にお住いの方々は迷惑を感じていらっしゃると思います。一度確認をして頂き、市の道路行政の指導と合わせて善処をお願いする次第です。宜しくお願い致します。
(70代)
回答
〇〇様御指摘の土地につきましては、枝や草木が繁茂し、道路側に越境して通行に支障を来してしまうほか、事故等の原因になりかねないものと認識しております。
そのため、市では、土地所有者に対して、文書で枝木の適切な管理を依頼しているところです。
今後も、土地所有者に対し、所有地の適切な管理を求めていくとともに、道路に越境して通行の支障となっている枝や草木につきましては、市が剪定することも検討してまいります。
また、この土地の東側道路につきましては、土地区画整理事業の実施と併せて幅員6mの道路を整備していく予定となっています。そのため、道路用地の確保が必要となることから、現時点で具体的な整備時期は御案内できませんが、道路が整備されるまでの間、道路上の穴や段差につきましては、通行に支障のないよう補修を行ってまいります。
御不便、御心配をお掛けして申し訳ありませんが、御理解を賜りますようお願い申し上げます。
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策課秘書室
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所3階)
電話:0480-92-1111(内線348・349 )
0480-31-8891(直通)
メール:kikaku@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年01月07日