受付日 令和6年7月10日「市長への手紙」の内容と回答 市内体育館のエアコンについて

更新日:2025年01月07日

ページID : 7991

市内体育館のエアコンについて

市内の小中学校の体育館や勤労者体育館センターにエアコンを設置して欲しいです。子供がスポーツ少年団や部活で体育館を利用していますが、近年の暑さで体調不良者がたくさん出ています。命に関わる状況ですが、熱中症アラートにより活動を中止してしまえば夏場の練習はほぼ出来なくなります。上尾市や三郷市、草加市など近隣の市は既にみんなエアコン完備です。
早急に対応お願いします。

(40代)

回答

本市の小・中学校における空調設備につきましては、普通教室は100%、特別教室では使用頻度の高い教室を対象に設置し、設置率は約78%と県内でも高い水準にありますが、御意見をいただきました学校及び勤労者体育センターの体育館施設を対象とした空調設備の設置については進んでおりません。
これは、体育館施設へ空調設備を設置するには、断熱性能を確保するなど施設本体の改修も合わせて検討する必要があるため、多大な導入コストを要することなどが要因となっております。
一方、埼玉県の真夏日や猛暑日の日数は増加傾向にあり、将来に向けて更なる気温上昇が予測されていることから、体育館施設への空調設備設置は、今後、必要性を増していくものと認識しております。
市では、空調設備の設置など新しい学校施設及び社会体育施設として求められている機能を追加する改修や改築などについて計画的に進めるために、公共施設再編整備の計画策定を進めております。この計画において、児童・生徒及び市民など利用される皆様の安全性や、避難所としての必要性を考慮し、検討して参りますので、御理解くださるようお願い申し上げます。

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課秘書室
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所3階)
電話:0480-92-1111(内線348・349 )
0480-31-8891(直通)
メール:kikaku@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら