受付日 令和6年9月24日「市長への手紙」の内容と回答 道路の安全について
道路の安全について
山地区に在住しております。自宅付近の道路が以前に比べて、近隣の道路事情によるものなのか、自動車の抜け道になっているのかわからないのですが、交通量が増えて、朝早い時間にはスピードを出している車もあるように思いました。(規定では速度は30キロ) 児童が列になって通ったり、住宅地にある普通の道なので、もし、他にも近所の方が気になさっていたり同じような意見があるようであれば、何か対策があれば良いなと思いました。
(40代)
回答
このたびは、お住まいの地域の交通状況につきまして、具体的な情報をお寄せくださりありがとうございます。
◯◯様御指摘の道路につきましては、白岡駅西口から蓮田市方面に向かう県道白岡停車場南新宿線への抜け道として利用され、通学時間帯に関わらず交通量が増加しているものと推察されます。
現在、この道路につきましては、◯◯様も御存知のとおり30km/hの速度規制が行われており、部分的に「速度落せ」、グリーンベルト及び外側線の路面標示を行っております。
しかしながら、児童の通学路であり、交通量の増加や速度超過による危険が懸念されることから、◯◯様御指摘の内容を交通規制を所管する久喜警察署交通課に伝達いたしました。
今後も、市の交通安全対策につきまして、久喜警察署をはじめとした関係機関と連携しながら対策を講じてまいりますので、御理解賜りますようお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策課秘書室
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所3階)
電話:0480-92-1111(内線348・349 )
0480-31-8891(直通)
メール:kikaku@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年12月18日