受付日 令和6年9月10日「市長への手紙」の内容と回答 タクシー代について

更新日:2024年12月18日

ページID : 8044

タクシー代について

私は82才です。この度運転免許を返納しようと考えておりますが、病院に行く事や電車で大宮の病院に行くのが大変です。タクシーで行くのも年金で少しでも安くタクシーが乗れば、免許の返納が出来ます。タクシー代が半額になれば大変助かります。よろしく検討してください。

(80代)

回答

現在、市では、高齢者に対するタクシー補助券の交付に関する事業は実施しておりませんが、高齢者や駅、バス停から離れた地域にお住まいの方の日常生活における移動手段を確保するために、「白岡市のりあい交通」を運行しております。タクシーと異なり、市役所地域振興課窓口などで事前に利用者登録をしていただきまして、あらかじめ利用前の予約をして、同じ方面に行く方と乗り合いながら目的地に移動する交通機関となります。予約いただいた時間で、市内のスーパーや病院、公共施設、駅などの目的地まで、500円で御利用いただいているところです。
また、運転免許証を自主返納された方に対しましては、1回のみとなりますが、のりあい交通の5,500円分の回数乗車券を助成しておりますので、◯◯様におかれましても、運転免許証を自主返納された際には、御利用いただければと存じます。
市といたしましては、高齢者の交通手段の確保の重要性は認識しているところです。このため、日常生活に必要な買い物・通院などの移動支援や高齢者の健康づくり、できる限り住み慣れた地域で生活できるような環境整備などに、優先順位を考慮しながら今後も取り組んでまいりますので、御理解を賜りますようお願い申し上げます。

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課秘書室
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所3階)
電話:0480-92-1111(内線348・349 )
0480-31-8891(直通)
メール:kikaku@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら