受付日 令和6年9月6日「市長への手紙」の内容と回答 ふるさと納税について
ふるさと納税について
いつもお世話になっております。
住みやすい街づくり期待しております。
ふるさと納税の金額を拝見させて頂きましたが、非常に少ないことにがっかりです。
今後、世界最大級のAIいちご農園を計画中と聞き、非常に期待しております。
是非、通常の販売はもちろんですが、ふるさと納税にも「AIいちご」を返礼品としてだして頂きたいです。
もう決まっているかとは思いますが、税収を上げてほしいからです。
そして、臨時職員の採用は幅広く継続して行って頂きたいと願っております。
一部で外注に任せるみたいなアンケートを拝見しまして、非常にがっかりしております。
白岡市民が白岡市で働いている雇用をなぜ奪うのでしょうか?
それを阻止すべく、ふるさと納税で収入を上げ、魅力ある街をアピールし、住民の移住の促進につながればと願っております。
宜しくお願い申し上げます。
(50代)
回答
当市のふるさと納税事業に対しまして、貴重な御意見をくださり、誠にありがとうございます。
篠津北東部地域で実施している土地改良事業(イチゴノオカプロジェクト)で栽培する予定のイチゴにつきましては、出荷時期の見通しが立ちましたら、ふるさと納税の返礼品として登録できるように、調整を図ってまいります。
今後も、ふるさと納税の返礼品の充実を始め、白岡市の魅力を市内外に積極的にPRしてまいりたいと考えております。
また、外部への業務委託につきましては、膨大な情報収集及び分析など専門的な見地や経験に基づく支援などが必要な場合に活用しております。
一方で、市役所の窓口業務などにつきましては、臨時的な会計年度任用職員を募集し、市内在住の方にも働いていただいているところです。
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策課秘書室
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所3階)
電話:0480-92-1111(内線348・349 )
0480-31-8891(直通)
メール:kikaku@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年12月18日