受付日 令和7年5月30日「市長への手紙」の内容と回答 柴山沼 桜にアメリカシロヒトリ?について

更新日:2025年07月10日

ページID : 8787

柴山沼 桜にアメリカシロヒトリ?について

5月29日柴山沼南側の桜、ほとんど全株で葉の枯れを発見した。アメリカシロヒトリ?の発生初期と考える。
それなら人体への悪影響は無さそうだが大発生となると問題も多くなるだろう。調査だけでもして下さい。

(70代)

回答

担当課に現地調査を実施させましたところ、稲穂通り沿いの桜のほとんどにアメリカシロヒトリの幼虫の発生が確認できました。
アメリカシロヒトリの人体への影響につきましては、若干のアレルギーが発生する場合があるものの、悪影響はほとんどないとされております。
しかしながら、アメリカシロヒトリが桜の木などに大量に発生すると、葉を食害し、木の生育に悪影響を及ぼしますので、早急に駆除することが望まれます。
このため、担当課へ命じ6月13日に薬剤散布を実施いたしました。
◯◯様からの御指摘により、早期の対応が可能となりましたことにお礼申し上げます。
市といたしましては、引き続き、樹木の状態を注視いたしまして、大量発生の恐れがある場合には、改めて薬剤散布を行うなどの対応を実施してまいりたいと存じます。