受付日 令和7年6月3日「市長への手紙」の内容と回答 マミーマート白岡店付近の交差点の道路標示について

更新日:2025年07月10日

ページID : 8788

マミーマート白岡店付近の交差点の道路標示について

マミーマート白岡店の北西にある交差点の、道路標示についての要望です。
この交差点で追突事故を起こしました。自身の車は郵便局から側道方面に直進、相手側はコメリからマミーマート方面に直進してきて交差点で追突されました。
コメリ側から来た車は交差点侵入時減速をしていませんでしたが、信号・標識や道路標示がない交差点では左方車が優先されることから、相手は責任がないと主張。
交差点の東西方向に点線が引いてあること、南北方向は注意看板や道路に支障物が置いてあることで自身の優先を主張しましたが、道路交通法の規制ではないと押し切られました。非常に憤りを感じます。
止まれの標識や信号の設置を切に望みます。市役所が大変な時期に恐縮ですが、ご検討頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

(年齢不明)

回答

マミーマート白岡店北西側の交差点は、本市で施行中の「白岡駅東部中央土地区画整理事業」の施行区域内となっております。
土地区画整理事業区域内の道路につきましては、事業の進捗により交通の流れや交通量が変化するという理由により、事業完了までの間、警察による交通規制を行うことは困難となっております。
このため、警察との協議を行い、現時点の交通量等を考慮し、幅員の広い都市計画道路側から進入する車両に対し、減速を促すなど交通規制によらない対策を講じるとともに信号機の設置を要望してまいりました。
また、本事業区域内では、令和7年度に、地区外の県道春日部菖蒲線から東北自動車道を越えてホームセンターのある交差点までつながる「都市計画道路白岡宮代線」が開通する予定でございます。加えて、令和8年度以降には、その先の白岡駅東口の駅前広場まで接続する「都市計画道路白岡駅東口線」とその周辺道路を整備していく予定でございまして、将来に向け、周辺の交通状況が大きく変化すると見込んでおります。
このことから、市としましては、状況の変化に合わせて警察との交通安全協議を行い、より効果的な安全対策を実施していくとともに、引き続き、警察へ信号機の設置を強く要望してまいりますので、御理解を賜りますようお願い申し上げます。