受付日 令和7年6月6日「市長への手紙」の内容と回答 白岡市の熱中症対策は?について
白岡市の熱中症対策は?について
こんにちは。今年の夏も猛暑と予報されていますが、白岡市の市民への熱中症対策は、どのような対策でしょうか?指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)などを指定してもその場所に行くまでに熱中症になってしまうと思います。東京都は水道料金の値下げを発表しています。なにか対策をお願いします。
(年齢不明)
回答
市では、クーリングシェルター以外にも市内の地域包括支援センターと協力し、高齢者の自宅を訪問する際には、熱中症予防ポイントや応急処置のフローチャートを記載したうちわの配布や声掛け等の対応を行っております。
そのほかにも、市民に向けた熱中症予防対策として、白岡駅、新白岡駅及び市内公共施設に啓発ポスターの提示を行うほか、熱中症警戒情報等が発表された場合は、防災行政無線や安心安全メール等を通じて、広く市民のみなさんに熱中症の危険性に対する気づきを促し、予防行動の実践を呼びかけております。
これからも市は、夏場でも暑さをしのぎ涼むことのできる空間を提供するとともに、熱中症予防の啓発、情報提供を行うなど、さまざまな対策を講じてまいりたいと存じます。
なお、東京都では、暑さ対策にも資する取組として水道料金の値下げを行うとのことですが、当市としても何らかの対応が必要との考えから、現在検討を行っているところですので、ご理解を賜りますようお願いいたします。
更新日:2025年08月14日