受付日 令和7年6月19日「市長への手紙」の内容と回答 道路側溝の騒音について

更新日:2025年08月14日

ページID : 8892

道路側溝の騒音について

先月、こちらへ引っ越してきました。

家の前の道路側溝の騒音について悩んでいます。
生活道路で昼夜問わず車の交通量が多い場所です。
幼稚園バス、タクシー、工事車両、バイクなど様々な車が通ります。
道幅が狭い為、車の待避所として側溝に止まったり車が通る度に側溝から大きな音がして不快です。

以前、道路課の方に来てもらい応急措置として溝にゴムをつめてもらったのですが変わりなくうるさいです。
担当の方からは、これ以上の措置は難しい
とのことでした。

そこで、今回側溝ではなくアスファルト舗装して頂きたくお手紙を書きました。
アスファルトが難しいようでしたらせめて、新しい側溝へ変えて頂きたいです。

近隣には新築物件も建っていてこれから人が増えることを考えると同じような悩みを持つ方も出てくるのではないでしょうか。

この先、何十年も側溝を車が通る度、騒音に悩まされ続けるのかと考えると気が滅入ります。
切実なお願いです。
どうか、早急な対応を宜しくお願いします。

(年齢不明)

回答

道路側溝の騒音につきまして、御迷惑をお掛けしておりますことをお詫び申し上げます。
騒音の軽減を目的に道路側溝を撤去し、アスファルト舗装への改築を希望するとのことでございますが、道路側溝は、雨水排水のほか、沿道の住宅から排水される汚水等の排水接続先としても使用されておりますので、撤去することは難しい状況でございます。
このため、道路側溝蓋の騒音対策として、少しでも音が軽減できるよう、騒音防止ゴム等の設置を行ったものでございます。
しかしながら、騒音の状況に改善が見られないとのことでございますので、側溝蓋の清掃を実施し、これに併せて改めてゴム材を設置することで、さらなる騒音軽減を図りたいと考えておりますので、御理解賜りますようお願い申し上げます。